さいたま新都心の先端医療、信頼の耳鼻科。
さいたま赤十字病院の特徴
さいたま新都心から徒歩数分の立地でアクセス良好です。
先端機器と小児科棟が揃った充実の設備があります。
美しい眺めの中で安心して治療を受けられます。
遅っっそい。外来は完全予約制ですが、予約の時間枠で患者を捌けないせいか午前中の待合は常に密。診療科にもよると思いますが、基本的にどの科も診察予約時間+1時間くらいは覚悟したほうがいいかと思います。そこから更に会計の計算で待ちます。平日午前中は採血室も混雑していることがしばしばです。50人以上採血の待ちがあるときは、コクーンシティを散歩して戻ってきても余裕です。やっとの思いで採血検査をし各科外来受付を済ませた後、けやきひろばでゆっくり昼食を食べて帰ってきてもまだ更に待ちます。腎臓内科を受診される方は1日潰すつもりで行かれることをおすすめします。定期受診していますが時間通りに診てもらえたためしがありませんし、いつも昼前の予約時間枠にしてくださいますが、病院を出るのはいつも夕方です。幸いなことに周辺にはファミレスやカフェが結構あるので、病院ホームページのモバイルシステムの見方がわかる方は、お店で時間を潰すのもありだと思います。
父の眼病で訪問。高層階の病室は快適そう。家族は一人しか病室前まで行けないが、高層階にエレベーター三基は少し足りないかも。紹介状がないと受診出来ないはずなのに、初診はほぼ丸一日かかる。
夫79歳令2年より呼吸器内科Y先生のお世話になっております。令4年腎臓内科のH先生。呼吸器内科のY先生の正規の予約前、夫の体調が悪く急遽受診致しました。血液検査レントゲン検査の結果を解析しながら特に代わっていないとの事で診察室を出ました。8/4正規のの予約日、血液検査、レントゲン、心電図検査を済ませ受診を待っておりましたほどなく呼ばれ夫の付き添いの私も診察室へ呼吸器内科のY先生は心電図を見て直ぐ循環器に連絡その間わずか5分ほど直ぐ循環器でエコー検査、なんと心筋梗塞との事、緊急入院、循環器のN先生の過不足のない説明でしたが症状は特に無かったようですから想定外の診断に呑み込めませんでした。翌日カテーテル検査とステンの手術、コロナ禍の中ですから先生から電話で丁寧な状態と経過の連絡を頂き翌々日お目にかかり術後2日目の経過と退院後の生活の説明。7日間の入院の間も夫はN先生看護師の皆様が優しくて申し訳ない程よくして貰ったと入院中の話を致しております。術後はどなたでも不安との戦いに成りますがN先生は病室を毎日、訪問、不安は全くなかったと話しており日赤でよかったと思っております。呼吸器内科のY先生、腎臓内科のH先生、循環器のN先生チームで優しく接してくださいました看護師の皆様夫を助けて頂きました事は一生わすれずに有意義に過ごしたいと夫と申して只々感謝いたしております。本当にありがとうございます。日赤でよかった。
新都心に移ってから赤十字にはお世話になっています。50を過ぎて、肝臓の数値が引っかかり定期的に検査に来ています。父が肝臓がんで私と同じような歳に亡くなっているので、遺伝かなと思いました。赤十字は受け付けがスムーズでスタッフの方は、親切で気持ちがいいです。担当の先生も熱心で、とても頼りになります。先生の名は、塩屋雄史ドクターです。コロナ中大変ですが、頑張ってください。
紹介状と予約で行きました。余り待ち時間もなく、スムーズでした。以前、他の病院に紹介状で行った時は、朝から夕方までかかったので、その覚悟で行きましたが、そんな事はなかったです。たくさんの科にたくさんの患者さんが来ているのに、うまく動線ができているのですね。入院中も病室もキレイで、4人部屋でも狭い事は無かったです。お医者さん、看護師さんはじめ、皆さんとても親切でした。ただ、とても忙しそうで、なかなか声をかけられない雰囲気はありましたが、何かあれば本当に親切に対応してくれました。
9時予約(カードあり)で、8時少し過ぎに到着、8時にとりあえず入れる。8時半にカード受付し、診察待ちになる。9時から診察開始で、私は9時予約なので直ぐに受診できた。あちこ行かされる待ち時間は30分程度だったような。最後に会計はATMの逆(支払い)で行い終了。予約があれば、割とすんなり行ける。受付センターも経由しないし(体調が悪かったので30分待つのも実は辛かった)。緊急搬送が初診だったから知らないが、通常の初診では時間がかかるだろうなと想像する。以下は「医療の質」ではなく「組織の仕組み」の話なので誤解の無いように願いたい。(緊急搬送されただけなので通院するようになったらそのとき詳細を話したい)この病院には「受付センター」があり、これが私には「大きな壁」になっている。通院(予定の変更)の話や他の病気など問い合わせると、受付センターは「お待ちください」といって内部でやり取りしている。その後私がまた話すると「お待ちください」と、「気が付くと30分はかかっている」。頭にきて私は電話を切ってしまった。未だに本来聞きたいことを聞けずに、2週間は経過しただろうか。これが合理化した病院の姿なのだろうか!
【更新しました】さいたま新都心から徒歩数分の素晴らしく大きな、先端機器u0026小児科棟も備わった病院です。カフェ、コンビニも充実しています。
さいたま新都心駅からすぐそばで眺めもバツグン。隣には、埼玉県立小児医療センターがある。
こちらの耳鼻科で、先日耳瘻孔の手術をしていただきました。担当は若い男性の先生で、とても丁寧に診察~手術をして頂きました。術後痛みもなく、既に傷もキレイに治りかけており、こちらで手術してもらえて本当に良かったなと思っております。看護師さんもすごく優しい方ばかりでした。病院もとても綺麗で会計も自動精算機と待ち時間がないのも良かったです。今後何かありましたら、またお世話になりたいです。ありがとうございました✩.*˚
名前 |
さいたま赤十字病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-852-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

コロナ禍妻が出産のために入院。総合病院だし、隣にNICUも併設なのでお産に対して安心感がある。また施設は比較的新しく綺麗。ただ総合病院なので会計には少し時間かかります。コロナもあり入院した妻、出産後の子供には退院まで会えない。荷物もの交換も看護師さんを通してになる。休日や時間外は一階の防災センターより入館。妻談個室利用。テレビや冷蔵庫はビデオカードが必要なので、1000円冊は多めがよい。2階にセブンがあるので、必要なものは自分でも追加購入可能。普通のコンビニにはないような出産関連の商品も置いてあるようだ。病院食なので、他産院の豪華な食事には見劣りする。減塩?なので味も薄めだから、ふりかけとかの持ち込みは必須みたいです。また2022年時だと、自然分娩と帝王切開のみのお産です。無痛と和痛はやってないみたいです。無事出産でき、安心感も強い病院ですのでご参考までに。