一口で感じる福岡の旨さ。
一蘭 前橋インター店の特徴
スープの完成度が高く、忘れられない美味しさの一蘭です。
二十年以上前の福岡の衝撃が、いまも蘇ります。
24時間営業で、深夜もラーメンを楽しめるのが魅力です。
久々の一蘭ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧お一人様には入り易く、他の人を気にする事無く食事出来る(๑•̀ㅂ•́)و✧女性や店員さんと会話したくない人は店内の作り&雰囲気&システムは好評かもദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧ただ...男⇒身体の大きい人には狭い(๑˘・з・˘)実際、自分が行くと足元は気にならないがテーブルが狭く圧迫感を感じる( ̄▽ ̄;)隣との仕切りに何度も肘をぶつけて...(๑˘・з・˘)※今回、好みのシートのチョイス間違えて、辛味多過ぎてスープの味がほぼ消えてしまった(๑•́ω•̀๑)次回の教訓にしたい(´;ω;`)
2024年12月2日利用。ラーメン、たまご、白ネギ、チャーシュー、抹茶杏仁を注文。最高に美味しかったです。ただたまごの殻が剥きづらさMAXでした。個人的には今後たまごを注文することはないと思います。
さすが有名店。いつ行っても安定に美味しいです!!!仕切りのある席は他のラーメン屋さんでも広まって欲しいくらい、いいシステムだと思います🥺!味変でオスカランの酸味を入れるのが好きすぎる、オスカランの酸味を持ち帰りの瓶で売ってほしいな~!!!!!!!サイドメニューも美味しいです。
スープの完成度が高く、あと引く忘れられない美味しさです。オーダー用紙のねぎは「青ねぎ」「白ねぎ」の両方に丸を付けると2つ入ってきます。「チャーシュー」と「秘伝のたれ」に丸を付け忘れると無しで提供されます。(汗)個人差はありますが、秘伝のたれを「5倍」でスープを飲み干した翌朝、私は腹痛に見舞われました。
2024年9月14日午後11時頃到着。深夜なのに駐車場はほぼ満車に近い。これまで20回は来てるが、これほど混んでるのは初めてだ。とは言え、店内はさほど混んでなく空席が目立つおそらくスタッフが足りてないのだろう。店前に店員が立っていて、只今約30分ほどの待ちになるとのアナウンスここまで来たからには引き返すのは惜しい了承し、フードコートでよく見る呼び出しベルを渡される。20分ほどで呼び出しその間は車の中で待機していた。券売機で食券購入セルフの冷水機に一番近い席を陣取り、用紙に各項目を記入。1人用の仕切りのある専用カウンター店員と顔を合わせないシステムはお馴染みだが、これは画期的といつも感心いつもなら数分で提供されるが、混んでることもあって10分近くかかった。白濁した安定の豚骨ラーメン特に麺がよろしい。今回は娘と2人できたのだが、娘は初の一蘭とても感動してたなw高いけど美味いって…そしてこの独特の注文システムも気に入ってた様子。俺にとっちゃ、慣れた味なんだけどね。しかしまあ、土曜のこの時間まさか待ちがあるなんて思ってなかった。が、娘が満足してたからまあいいかな。
誕生日プレゼントで、お食事券を頂いてたので、人生初のお店一蘭で、最高の一杯と替え玉を頂きました。とんこつスープは、他のとんこつラーメン店よりも、飲みやすくクリーミーで、臭みもなく美味しかったです。麺は、超やわにしたのですが、意外とボリュームもあり、替え玉が食べきれるか心配でしたが、スープも完飲出来、前にYouTubeか、テレビかで、抹茶杏仁豆腐も、ぜひぜひ食べて欲しいとか言ってたのを思い出し、自費で追加。綺麗な緑色は、抹茶ソースを掛けて戴くのですが、抹茶プリンみたいな食感で、こちらも美味しかったです。もう少し近くに、お店が出来て混まない時間があれば、また来てみたいと思いました。
二十年以上前、転勤先の福岡で初めて那の川店で食べた時の衝撃が忘れられないんです(゚д゚)!あらフィフのラオタオッサンの原点なんです(゚д゚)!替玉ありきのデフォーの麺量と強気の価格設定に 足が遠のいてるんです(゚д゚)!スープ完飲しないと勿体ないんです(゚д゚)!ラーメン 930円 替玉 210円 也。
作るの面倒だったので…一蘭共通の味集中システム、好みもあるだろうか、店員の顔見なくても追加できたり、完成されたシステムです。味は一蘭なので、間違いはない。久しぶりに、スープまで飲みきってしまった。
木耳も紅生姜も高菜漬けもなくペラペラのチャーシューが2枚。青葱は冷凍したのかってぐらい臭い。スープ、麺、チャーシュー全てがインスタントと思えば美味しいが、このインスタント感溢れる味わいの質素なラーメン+替玉が1
名前 |
一蘭 前橋インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1808-9621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

以前から店名を耳にすることが多かったのですが近くに店舗が無かったので今回初めて伺いました。お昼から外れた15:00位に入店しましたがこの時間でも満席な事を接客担当の方から告げられその間、端末でオーダーの発券を促されました。ラーメン+替え玉を発券。ほどなくして座席に誘導され一席づつ区切られプライベート感を醸し出す雰囲気。オーダーのカスタマイズを選ぶための用紙を記入、座席正面のすだれが開き店員とのやり取りを行うスタイルは他のラーメン店では体験したことの無いものでした。入店から配膳まで店員と会話しないで済むのは対人が不安な人には嬉しい接客ではないでしょうか。肝心のラーメンは白濁のスープに極細麺と元祖博多ラーメンで一杯目では麺の量が少なく替え玉を配膳、投入後も腹7分目くらいで満腹にはチョット足らないかなという感じ。お子様、女性には一杯で丁度良い量なのではないでしょうか。