緑溢れる敷地で野鳥と散歩。
群馬工業高等専門学校の特徴
入試の内容が他校とは異なり、独特な対策が必要です。
学校周辺のご飯屋さんの開拓が楽しい魅力があります。
ひゃっほぅな雰囲気で、楽しさを感じられますよ!
息子がお世話になりました。ここでの勉強、研究は厳しく大変だったようですが、将来の指針を受け自分の未来を見いだせたことは感謝しています。本科が5年で卒業すれば短大卒扱いですが、本科の上に専攻科があり修了すれば大卒扱いの資格が得られます。専攻科を出た学生はほとんどが大学院に進み、研究を続けるそうです。勉強は厳しいですが、実力はつくと評判は良好です。明日の日本を背負うエンジニア、頑張れ💥👊😃
入試の内容が一部独特で、進学高校向けの勉強だけでは足りません。学校生活は大学と同じで、服装髪型自由、食堂では好きなものを食べられます。テストの赤点は60点と厳しい。ほとんどの学生(8割位)が大学、専攻科へ転入進学します。2割位が就職ですがこちらも1人辺り10社越と人気です。
ここに入学して周辺のご飯屋さんをたくさん開拓しましょう!
ひゃっほぅ最高だぜ😃
たのしいフレンズ(高専生)たちが教室でズッコンバッコン大騒ぎ!
近くで販売店を運営していたが、あまりいい客ではない学生さんがいた。
名前 |
群馬工業高等専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-254-9000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

緑がいっぱいで広大な敷地に野鳥観察できる沼も敷地内にあり、散歩にも良さそう。