予約必須!
もつ焼き ねぎぼうずの特徴
もつ焼きの味が神ってると絶賛される人気店で、全てが美味しいです✨
予約が必須なほど混雑するため、早めの訪問をおすすめします。
限定メニューにあぶらやメンチカツがあり、一人一品の楽しみがあります
軽く飲みで訪問。ひと通りのやきとん串を頼みましたが美味しかったです。仕込みもすべてやっていて手間ひまもかかっているのに安い価格でコスパもよく大衆的な感じもあり、これを肴にビールや焼酎のお酒も美味しく味わえます。やきとん店はやはりこう言う庶民的なのが一番です。
出張で伺いました。宿泊先最寄りで高評価のこちらのお店へ。九州では聞きなじみのないモツ焼き。モツは博多!と思ってましたがすみませんでした。群馬はモツ文化なんですね。本当に美味しかったです。あぶらとかしら、はつが美味しかった!シャリシャリ焼酎のホッピーも相性最高でした。
仕事帰りに寄って一杯ひっかけるという私の夢が叶いそうな気がしてます。ここは新前橋の焼き鳥の名店。群馬県内在住で食通な方はご存知なのかと思います。とにかく美味しい!全てが美味しいです。中でも私の好みは数量限定のメンチですね。店内はザ・昭和で狭くて素敵。お値段もリーズナブルで何回も通ってしまいます。焼き鳥をいぶし銀に焼く店主さんと、それを支える割烹着の女将さんのコンビネーションに愛を感じます。夏に煙にまみれて汗をかきながらビールを飲むも良し、冬にあつあつのモツ煮を食すのも良しです。雰囲気あって最高な時間になるかと。
焼き鳥が食べたくなったらこちらに行きます。とっても美味しいです。ただ、トイレが狭いのと和式なのが(お酒飲んでる時は)辛いです。
値段は安いけど、氷と炭酸が高く感じました。
過去に振られたお店で今回も早い時間はダメでしたが、どうしても行きたかったので20時過ぎまで待った上で伺いました。お腹は空いていたのですが電話口の応対が素敵だったので“これは絶対にいい店”だと確信しました。いざ伺ってみると若い方から年配の方まで幅広い客層であり人気店なのが分かります。串焼きは“よく焼き”などのリクエストに応えてくれると共に大ぶりで食べごたえは十分です。また、注文が入ってから串打ちをしているようでした。個人的には塩の加減も好みにストライクです。注文制限のあるメンチは絶品、粗めの玉ねぎがたまりません。同じく注文制限のあぶらは濃いめのタレとワサビが上手くマッチしていました。またモツ煮は味噌ではなく醤油ベースなのかさっぱりした味わいでこれまた美味しい。ホテルに持ち帰ったおにぎりを含めても二人で7000円ちょっとで価格も良心的です。ポテサラが品切れで食べれなかったので次回はこれのリベンジを目的に出張したいと思います。味は勿論、マスターと奥様?(可愛らしい割烹着の女性)のお人柄が最高の店でした。
料理が美味しいです。
何を食べても全て美味しいです✨🙆店員さんの接客もテキパキしていてとても好感が持てます🙆人気店なので予約が必要で、飛び込みではまず入れません。店内はコンパクトで焼きの匂いが服に移るので、一応心しておいて下さい😁
無性に行きたくなるお店、ハズレなし。全メニューおすすめです!要予約。
名前 |
もつ焼き ねぎぼうず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9174-1194 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

こだわりを感じる美味しいやきとん都内と遜色ないお味でもちょいお高めこの辺で人気なのは分かる〰️