高崎の町中華、昔ながらの味。
中華料理 萬来軒の特徴
昔ながらの町中華の味を楽しめる、創業1926年の老舗です。
幻の嬬恋キャベツを利用したランチが魅力的で、全てが美味しいです。
大きめの餃子やフワフワの唐揚げが絶品、定食も豊富に揃っています。
細い路地の先にある町中華店平日ランチ訪問〜レバニラ定食800円にラーメン250円プラスしました☆小鉢、漬物、杏仁豆腐が付いてきますーレバニラは味が濃く回鍋肉チックなので私的好みと違いました😅またネギ多めなのでニラと言うよりはレバネギです😗ラーメンは細ちぢれ麺でお味は普通。スープは美味しかったっす👍
萬来軒は屋台を経て1926年に高崎市嘉多町に創業なんです(゚д゚)!4代目料理長は横浜中華街「華正摟」箱根「山海楼」で修業したんです(゚д゚)!街中華とは一線を画した本格中国料理が ランチでリーズナブルに喫食できるんです(゚д゚)!レバニラ炒めと白米の比率が8対2ぐらいでレバニラ、レバニラ、レバニラ、白米って食べても、レバニラ半分以上余ったのに白米が終わってしまったんです(゚д゚)!これは、絶対瓶ビールに合う奴なんです(゚д゚)!徒歩で来なかったのを激しく後悔なんです(゚д゚)!カウンターのソロのお兄さんとりあえずビールが羨ましすぎるんです(゚д゚)!定食限定追加のラーメン+250円で残りのレバニラやっつけたんです(゚д゚)!久しぶりに旨いバニラ(玉ちゃん曰く)喫食したんです(゚д゚)!旨いのごちそうさまでした(゚д゚)!レバニラ定食 800円ラーメン追加 250円 也。
日替わりランチ(ラーメン付)を頂きました。ラーメンも酢豚風鶏も優しくてでも物足りなさは無くとても美味しく頂きました。他のメニューもぜひ食べてみたいですね。
幻の嬬恋キャベツ419が(時期により)食べられる、高崎市請地町の狭い路地裏にある老舗の中華料理店寄りな町中華。何を食べても美味であります。因みにワタシ、コチラのメニューでは、他店とはちょっと違うレバニラ炒めが好きです。
土曜日日曜日もランチがあってどれもこれもハズレはありません。おすすめメニューを良く頼みます。何より奥様の笑顔がたまらんです。
どれもとても美味しいです!!ランチは1000円前後で食べることができます麻婆茄子を頼みましたが、これは絶品でした!ご飯にめちゃくちゃあいます!行きつけの人のオススメはレバニラでらこれは臭みが全く無く最高でした!ラーメンはシンプルだけど麺とスープの一体感がとても良いです!小皿も手作りな感じでどれも嬉しい一品となっています!さらに、お冷にウーロン茶が飲め、これがご飯と合います!駐車場や、店の前の道は非常に狭いので大きい車だと苦労すると思います!
駒形線 高崎中央公民館そばの路地裏にある町中華屋さんランチTimeに伺わせていただきました!レバニラ定食800円に250円プラスでラーメンもセットにできました!少し前までは150円でラーメンセットに出来たみたいですが値上げしてました💦原材料高騰してるから仕方ないですねwレバニラのレバーは1度揚げてありめっちゃ好みのレバニラで味付けは甘辛でご飯がとにかく進むビール飲みたくなる味で最高です🍺小鉢もお漬物も美味しく唯一セットのラーメンが私は好みではなかったかなぁ…シンプルな鶏ガラ醤油なんでしょうがん〜単品では確実に頼まないと思います値段も安く店員さんもものすごく感じが良く焼売も気になってるのでまた行きます‼️必ずリピします‼️車でご利用の方は通りが狭いし駐車場も広くはないのでご注意下さい!追記ランチで再訪!唐揚げ定食注文鶏肉柔らかくて刻んだネギとタレが良いアクセントになり米との相性抜群です!ご飯が普通盛りでは足りなかったですわW
大通りからはお店は見えず、住宅地にある中華やさん。仕事がやすみなこともあり、ランチに初めて行ってみた。5組ほどすでにお客さんがいた。食事中も1人客なども入ってきて、人気店という印象。お店のお姉さんが非常に気が利く。馴染みのお客さんと話が盛り上がる様子も見えたが初めての客への目配りもしっかりしている。ちょっとした一言でちゃんと気にされている感じを受ける。酢豚のランチに、ラーメンを付けて1100円。中国系の方が営業している中華料理店に比べるとやや高いか。ただ、優しい味のラーメンや料理など好感。自分などには量はちょうどよく食べ切れた。肉体労働系の人や、運動部系の学生などにはやや物足りないか。ただ、定番のメニューに加え、本場系中華料理も見られた。1926年創業とあったが、約100年の歴史があるにも係わらずいろいろ工夫を続けているという印象。これからもいろいろなメニューを試してみたい。
昔ながらの味付けのチャーハンと大きめの餃子は最高です。基本セットメニューが1000円前後で食べれます。
名前 |
中華料理 萬来軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-322-4686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一般的な価格なのに味は本格です。特に無化調でガラ出汁をしっかり感じられるラーメンは飲み干せる一杯で必食です。低加水の細ちぢれ麺。チャーシュー、メンマと脇にもこだわりが感じられます。麻婆や炒め物なども、今や定食屋や町中華では業務用タレが当たり前ですが、こちらは生の刻み生姜等の薬味からしっかり感じられ、無化調で(醬類に含まれていなければ)旨さを引き出されていると思います。唯一気になるのは、本格ゆえと思いますが、油ならしや油通しと共用と思われる調理油の香りがややネガティブに作用している点です。あとは、キレのある味付けに対してとろみ付け類がやや強いので、せっかくの味わいがややボヤけてしまっているのが個人的には勿体無いなと思いました。価格に対しては非常に質の高い料理を提供されていて、素晴らしい店です。