名物オムライスと麻婆豆腐!
竜園の特徴
麻婆豆腐やオムライスが特に美味しく、満足度が高いです。
価格もリーズナブルで、さまざまなメニューが楽しめます。
高崎市の群馬高専近く、アクセスも便利な立地です。
麻婆豆腐が美味いのは言わずもがなですが、オムライスがとてもおいしいです。
白米が美味しい!麻婆豆腐定食を頂きました。白米の固さと麻婆豆腐がちょうどいい塩梅でどんどん進みます!麻婆豆腐は冷めても美味しくて、甘みがました気がします。とても満足な定食です。四川坦々麺ライス付きは麺がもちっとしていて、麺にスープが絡みやすく、しっかりした味が頂けます。ホイコーロー定食はお肉が大きい!食べ応えありで味付けはバツグンに美味しい!他のメニューも食べに来たいお店ですご馳走様でした。
野菜炒め定食をいただきました。タイミングがよかったようで注文から5分も待たずに提供されました。このお値段でこの味とボリュームは満足感が高いですね。最近ぬか漬けも食べる機会がなかったのできゅうりのぬか漬けに懐かしさを感じました。
高崎市と前橋市の境あたり、群馬高専近くにあります。11時10分頃到着。すでに2組5人の先客。若いので高専の生徒ですかね?お店の女性に一人と告げるとカウンターにいざなわれ、お冷やがサーブされた。メニュー拝見。店には中華料理と書かれてはいるが一品物はすくなくラーメン、定食、ご飯物ばっか。建物とはうらはらの町中華ですね。お目当てのサンマー麺をお願いしました。10分程で着丼。うおっ!ラードがとぐろを巻いています。一般的にサンマーメンはあまり油を使わないヘルシーなイメージがありますがここのは嬉しいくらいです。麺は一般的な麺より太め。味噌ラーメンなんかで使われるタイプ加水多めでもちもちな食感。野菜は、まずデカイキャベツが目を引きます。そしてモヤシ、ネギ、ニンジン、ニラ、さやえんどう、豚肉。サンマーメンは生碼麺と書き生は「新鮮な・しゃきしゃきした歯応え」の意味ですが、これだけキャベツが大きいとバリバリですね。サンマーメンはしゃきしゃきした歯応えを出すために野菜を細切りにするのだそうです。スープは微乳化。野菜を炒めたラードと野菜を煮るために投入されたダシが反応して起こる乳化という化学反応。それに野菜とスープに一体感が出る。野菜の甘味が溶け込んでうまい。ここは改装したそうだが、改装前はどんなだったか調べてみたいです。
知り合い、家族で利用させて頂いてます。テーブル席、座敷席あります。駐車場が狭いです。料理は普通に美味しいです。
醤油ラーメンを戴きました。胡麻油?の薫りがする美味しいスープ、それと絶妙にマッチする麺は絶品でした。再訪どころか定訪したいお店です。
何を食べても美味しいです。ボリューミーだから男の人も満腹だと思います。焼肉定食ライス少なめにしました。
サンマーメンが食べたくてサンマーメンを提供しているお店を探してこちらにたどり着きました。食べてからの感想、器が大きくトロトロスープと具材たっぷりなのでお腹いっぱいになりますが、麺の量がとても少なく具材の量とアンバランスです。餡が醤油味ではないので醤油スープと混ぜると片栗粉の甘さが出て、やや甘いラーメンになってしまいます。理想的なのは麺を大盛りにして辛マシしたらとてもバランスが良く美味しく戴けると思います。しかし、どちらも仕方ない事ですが調べた価格750円から800円に値上げしていたので大盛り100円+辛マシ50円すると950円なので、う~ん。これで800円なら言う事無いんだけど。
前から気になっていて平日のランチに来店。初来店の店はチャーハンと餃子、春巻で様子見です。いわゆる街中華の佇まいです。あっという間に提供となりました。ボリュームはやや多めのサラダつきのチャーハンが来ました。続いて餃子と春巻です。こちらは両方ともやや小ぶり。味はいづれも中の上といった感じですが飽きの来ない優しい感じです。メニュー豊富なので次に来たら何にしようかなと期待もかかるお店です。
名前 |
竜園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-251-2231 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とっても美味しかった♡麻婆豆腐絶品でした♪