赤観音のある偉大なお寺。
橋林寺の特徴
橋林寺には妻のお墓があり、家族でお参りに訪れる場所です。
曽洞宗の大きなお寺で、その歴史ある建物を感じられます。
参門の左手にある赤観音の石碑は、木の葉形でユニークな存在感を放っています。
私の妻のお墓がここにあります。いつ行っても綺麗に掃除されていて気持ちよくお参りができます。
我家のお墓があります。
お墓参りに行きます。
曽洞宗の大きなお寺です。
参門の左手にある木の葉形の溶岩で出来た石碑は赤観音と呼ばれています。梵鐘は戦時供出で行方不明になっていましたが、昭和22年に八王子の森田鉄工所から帰還しました。
名前 |
橋林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-231-4054 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とても凄いお寺です。私の両親がここで眠ってます。