群銀旧館で出会う、珠玉の彫刻。
渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館の特徴
渋川市美術館は旧群馬銀行の建物を利用した独特の空間です。
地元の彫刻家、桑原巨守氏の作品が主に展示されています。
入場料金200円で多くの彫刻を楽しめるお得な美術館です。
見た目は銀行の建物写真の撮影が禁止マンホールカードがもらえる。
郵便局の内で無料。気軽に見学出来るのが良いですね。
2021年3月21日まで 学校の先生2021石野安親と岩崎孝渋川女子高校の教壇に立った二人の画家を展示中です。静かに鑑賞できます。
素敵な作品があった❗
地元に密着した展示会で地域を押し上げています。
静かで、来館者も少なく、65才以上は無料でした。じっくり観賞出来ました。駅から近いです。
穴場?シンプルにいい。
渋川駅前大通り祭りで泉谷しげるさんのライブを無料でしてます(^_^)/
旧群馬銀行の建物を利用した施設とのこと。沼田出身の彫刻家桑原巨守さんの作品を常設。近くの街中にも色々彫刻家の作品有ります。
名前 |
渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-25-3215 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kosodate/shougaigakushuu/bijyutukan/p010271.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

場所が市役所内に移動していました。