日本一遠い秘湯で癒される。
高天原温泉の特徴
日本一遠い秘湯で、登山の疲れを癒せる温泉です。
標高2100mの日本第三位の温泉、秘境での特別な体験ができます。
富山県の奥地に位置し、静かな環境でお湯を楽しむことが可能です。
日本で一番遠い温泉と言われているところ初めて行けた今回は、テント泊の3日目にここへ向かった雨だったことも、時間の余裕もあまり無いこともあり、入浴時間は10分程度だったが、けっこうさっぱりしたテント場に戻る際、ここに向かう時に、まとわり付いていた虫がだいぶ減っていた温泉の香りがしばらくしていたから、そのせいなのだろう。
登山するなら一度は行ってみたい北ア山中の秘湯です。忘れ難い思い出になることだと思います。
秘境、日本一遠い温泉♨️
40年位まえに入りましたが、連日の登山の疲れが、乳白色の温泉で癒されました。もう今は行けないだけに良い思い出です。昔は湯船の横を登山者が通り過ぎてましたよ。
標高2100m 高さでは日本第三位の温泉。
日本の温泉の中でトップクラスに難易度が高い温泉です。
釣り🎣と、温泉の🌋旅を満喫しました。よく日黒部源流の河原での、大雨のなかビバークは、キツカッタ。
雲ノ平より奥にありテント場もないので、こちらの方がハイシーズンでも人が少なめで秘境っぽいです。訪れるなら、ぜひ天気の良い時に。
高天原山荘が閉まった後もお湯がそのままになってるので行けば入ることができる(保証はできないが)。ただしめちゃくちゃ熱い場合があるので沢から水を汲むための桶が必要かもしれない。沢をそのまま登って温泉沢の頭に出て読売新道に合流する道は目印は多いが3時間前後かかる上に急登、崩れやすいのでよほど体力に自信がある人しか通らないほうがよい。2018/10/10 再訪したところ湯船にお湯は流れ込んでいたが栓がなかった。不要なウィンドブレーカーを使い栓にしたが、溜めるのに時間がかかった。小屋閉め後で時間がない場合は注意。雲ノ平からアクセスする場合、小屋閉め後は橋がなく2回渡渉する必要がある(平常時で膝上)。
名前 |
高天原温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1951-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

小屋から1キロ。風呂に入れるのは助かります。露天の開放感はいいですよー。