周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ここ形原下音羽には弘法大師の水の伝説があり、水弘法が祀られています。また、その時に津波を止めたというものもあります。この大師堂がその場所で、お堂の前にある井戸があり、そこからは清水が湧き出たということです。このあたりは、海岸線の浜辺でした。おそらく、井戸を掘っても海水が混ざっていたと思います。しかい、この井戸は清水だった、そのことだけでも奇跡かもしれません。その伝説は、むかし話となって今も語り継がれています。蒲郡図書館には紙芝居もあるそうです。また、電子図書館でも読み聞きができます。現在は、手押しポンプも使われていませんが、地元の方々の崇高は篤いようです。