平城京の駅家、歴史の道を進もう!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
道標「山本駅旧跡」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
和銅4(711)年に平城京から伸びる諸道に設置された駅家の1つ。古代の山陽道・山陰道の重複ルート上にあり、石碑位置より東側にあったと考えられている。この碑は南山城の史跡にしばしば見られる三宅安兵衛の遺志碑の1つで、京・奈良方面を案内する道標の役割も果たしている。