舞茸天ぷらと水沢うどん、圧巻のボリューム!
手打うどん 山一屋の特徴
もっちりとした水沢うどん風のうどんが楽しめるお店です。
大きな舞茸天ぷらがたっぷり味わえる人気メニューです。
はちみつが練り込まれた独特なうどんが特徴的です。
大盛りのうどんと野菜天ぷらの盛り合わせを頼みました〜✌️うどんの量も勿論ですが、天ぷらも一皿辺りの量がパないです!(マジでどっちが主食?って思うレベル)うどんはしっかりコシがあってどこかほんのり甘くてとても美味いです👍天ぷらも外はカリッと中はホクホクで美味いです大盛りと天ぷらは身長178cmの90キロ手前の男の俺でも腹のキャパギリギリでした天ぷらを頼まれる際は一皿を何人かで分けて食べるのをおすすめしますあとは大盛りをあまり甘くみないことです休日は大変混み合いますのでお早めの来店をおすすめします。
たくさんの水澤うどんのお店が集まった地区から、少し南に下ったところ、関東平野を見下ろす赤城山の南麓にあるお店です。うどんは、まさに水澤うどんです。うどん屋街から離れている分、量も多くて価格は少しリーズナブルです。ですが、歯応えと、つるつるした喉越しは、しっかり水澤うどんですので、満足できると思います。特に、うどん屋街の、お店が混んでいる時はおすすめです。また、舞茸の天ぷらが大きいので、注文する際は頼み過ぎにご注意を。
水沢うどんとは名乗っていませんが、実質水沢うどんです。喉越し最高の美味しいうどん。どちらかというと私含めて地元民が来ているかな?観光客の方は上の方「水沢うどん」で食べることが多いかなと思います。上の水沢うどんとは違い、ごまつゆとかはなく、シンプルにめんつゆのみです。まいたけ天ぷらはめちゃめちゃデカいのが来るので、誤って1人一皿とか頼まないようにしましょう。うどん大盛り+天ぷら一皿とかになると、もはやフードファイトです。おうどんも天ぷらもとっても美味しいので、「水沢うどん」ではない水沢うどんでも良ければ、上より安く美味しく食べられるのでおすすめです。
沼田へリンゴ狩りの帰りに寄らせてもらいました😊20年ぐらい前に水沢うどんいただいたことあるのですが、それ以来です😅冷やもりと舞茸天盛り合わせを頂きました😊うどんはちょっと細目ですが、もっちりツヤツヤで、出汁につけて、ズズズっといただくと、そのもっちり感とともにのどごしも楽しめます😊舞茸天は安定の美味しさ😊あー来てよかったな。と思わせてくれる旅路のお店でした😊ごちそうさまでした😋
初めての訪問。ハチミツうどんに惹かれたのと庵古堂がペット連れも入れるので来てみたら木金曜日定休なため、こちらを訪問。ハチミツの風味はわかりませんでしたが、コシもあり美味しかったです。おきりこみもとても美味しかったです!
おいしいうどんと大きな舞茸天ぷらを食べてきました。かんばんに、「はちみつうどん」と書いてありましたが、その意味はわかりませんでした。うどんは他の水沢うどん屋より、やや細い印象でした。舞茸天ぷらは、一つ一つが大きくて食べごたえがありました。二人で行った場合は、うどんは二人前頼んで、舞茸天ぷら盛り合わせを一つ頼めば十分だと思います。駐車場が広く、30台くらいはとめられそうでした。ただ、お座席席しかなく、いちいち靴を脱いでお座席で食べるのがたいへんでした。ちかくに、くるまとおもちゃの博物館があるので、その帰りなどによってみてはいかがでしょうか。
土曜日のランチ少し前に到着🐾でも近くの会社か営業マンかな?数人先客ありノーマルかけうどんでもかなりのボリュームとの話を聞いていたのに大かけうどんを注文しちゃって😁店員さんが出来上がった丼を持ってきたぞ!オッ、オォー凄いな…食べ切れるかな?舞茸と野菜の天麩羅もボリューム満点👀改めて、食べ切れるかなぁ😅薬味もネギ、ワサビ、柚子皮、胡麻、フキノトウを刻んだもの?とバリエーション豊か✨味変させられるのは(≧▽≦)♪嬉しいコレなら食べ切れそうだうどんはコシはあるが幾分ツルツル感は足りないかなぁ…美味しいのだけどね👍汁も優しい味です天麩羅は舞茸デカっ!皿に3個も乗ってる野菜は人参とピーマンが一個づつ塩とかあると嬉しかったかも最後はうどんの汁に付けて衣を取って食べちゃったでも完食しました~美味しかったです♪ご馳走さまでした♪♪♪
伊香保に来ると、水澤ではなく、ここでうどん食べます(笑)喉越しのよいうどんで、ボリュームもたっぷり。少食の女性だと食べきれないかも。今回は薬味に柚子がありました!時期だからかな?すりゴマをたっぷり入れた汁も美味しいけど、柚子で食べるうどんも爽やかで美味しかったです。次は温かいうどんにしようかなぁといつも帰りに考えながらも、行くといつも冷たいうどんを注文してしまいます。天ぷらは、二人でシェアするくらいでいいかも。今回は舞茸天ぷら盛り合わせにしましたが、大きな舞茸3個に、ピーマン、人参でした。今回は、大根の甘酢漬けをサービスでいただきましたが、行くたびに違うものが出てくるので、それも楽しみです。
日曜日の12:00過ぎに伺いました。待ち時間もなく、スムーズに着席できました。おきりこみうどんが人気みたいだったので、おきりこみ、盛り、まいたけ天盛り合わせを注文。全体的に1.5人前はありそうな量でした。おきりこみの画像などは見ていましたが、いまいちサイズ感がわからなかったのですか…里芋がいたのでサイズ感がちょっと伝わるかも…?(笑)多すぎてお互い舞茸1つしか天ぷら食べられず、持ち帰り容器をいただきました。結構食べきれなくて持ち帰る方が多かった印象でした!味はおきりこみがホッとする味で好みでした。大きくカットされた根菜も味がしみていて、柔らかく食べやすかったです。
| 名前 |
手打うどん 山一屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0279-54-6088 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 9:30~16:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
単品の舞茸天ぷらとうどんを頼むと、舞茸天ぷらが食べ終わる頃にうどんが到着。両方出来立てが食べられてよかった。舞茸天ぷらは1パック分より大きいんじゃないかというボリューム。うどんもしっかり量だったのでお腹いっぱい。つるんと喉越しの良いうどんだったから食べやすかったです。