石橋阪大前でおばんざい!
おばんざい うららの特徴
石橋阪大前駅から徒歩圏内の隠れ家的なおばんざい料理店です。
毎日変わる日替わりおばんざいが魅力的でコスパも最高です。
落ち着いた雰囲気で、訪れるたびに新しい発見があります。
コスパ最高ー毎日の日替わりのおばんざい。!とってもくつるげる場所です、ママと娘さんのいごこちの良い店です。ファンになりました。
隠れ家的なお店。陽気なママが作った家庭料理が最高(^^)気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気です。
| 名前 |
おばんざい うらら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
石橋阪大前駅西側。石橋商店街を蛍池方面へ歩き、もうすぐアーケードが終わりますよぉの手前の路地を右に折れる。その先にあるお店、おばんざい うらら。もともと、韓国館や炙処ひょっとこがあったところだね。炙処ひょっとこからの居抜きなので、レイアウトもそのままだ。この日、ホワイトボードには、その日のおばんざいが5種類。あとはスピードメニュー的な一品が少しと〆の茶漬けあたり。そうなると、一軒目使いよりは〆にちょこっと立ち寄る、もしくは飲みメインで行く感じかな。オープンして半年ほどだが、こちら、文吾寿司の隣にある酒感処きらりの2号店ですな。酒感処きらりが酒メインになっているから、もう少し料理が出せたらということで、酒感処きらりは他に任せてママが切り盛りしている。そういう意味では、今後もう少しおばんざいが充実してくるのかもしれないね。生ビール(550円)に、つきだしには半田そうめん。ホワイトボードに書かれていたものから、鶏胸肉のピリ辛ニラ漬け(430円)と、卵とトマトの中華炒め(420円)。最近、こうしたおばんざいで一杯やるスタイルのお店多いよね。落ち着いて、サクッと飲めるお店。気になる人は是非。