吉本ばなな絶賛!
洋菓子工房樫の木の特徴
吉本ばななさんが絶賛したバームクーヘン、味わいたい一品です。
沼田市の名物、どっしりした手作りバウムクーヘンが並びます。
チョココーティングされた樫の木バームが人気の目玉商品です。
作家の吉本ばななさんが世界一美味しいと賞賛したバウムクーヘンのお店ですが、そのお店が沼田にあるとは驚きです。外にはバウムクーヘンの自動販売機がありました。こんなのもあるとは驚きです。次々にお客さんが入ってきていました。そして、皆、バウムクーヘンを購入していました。子供の頃に味噌パンで有名なフリアンがあった場所だと思います。家に帰って食べましたが、期待が大きかった分、それほどと、感じましたが美味しく頂きました。
樫の木 バウムクーヘン ミニ(1000円)を購入し自宅に帰ってから食べた。甘すぎず、かと言って物足りなさもなくて、美味しい。3分の1ぐらいにカットして食べたら、美味しくて箸が止まらなくて、もう3分の1ぐらい食べた。結局3分の2ぐらい一気に食べてしまった。ラム酒が入っているようで少し酔っぱらってきたが、良い気持ちだった。
美味い!ラム酒が入ってるのか大人のバウムクーヘン。やっぱりスーパーに売ってるような品は適当に作られた物だと分かる。
皆様の評判を聞いて訪問。すみません。私はバームクーヘンに感動をしたことが無かったので、正直美味しい基準がわからず。評判でいただきました。連れも普通に美味しいとのこと。人に勧めるかというと悩みます。例えば店内に入った際の接客や全体の応対含めて。もう少し甘いものにも見識を深めなければと思います。ご馳走様でした。
手作りの拘りを感じさせるバームクーヘンが並ぶ名店です。近くに来た際には毎度伺うお店です。スタンダードなバームクーヘンは周囲にチョコがかかったものです。身が詰まっている上にほくほく感があり、優しい甘さとラムとレモンの香りが印象的で抜群の味です。色々な種類がありますが、私はスタンダードな樫の木バームクーヘンをお薦めします。何れのバームクーヘンも美味しいのですが、一度に沢山の種類を買うにはちょっと。と思う方ははねだしアウトレットが有効です。切れ端を格安でいただくことが出来るので、他の味を手軽に試すことが出来ます。店外では自動販売機でもバームクーヘンを売っています。以前臨時休業の日に伺ったことがあるのですが、自動販売機を使って持って帰ることが出来たのは有難かったです。
沼田の有名なバウムクーヘンの専門店です。朝9時オープン、平日の10時頃に買いに行きました。定番はチョコレートがふちどられたバウムクーヘンです。樫の木バウムクーヘンのミニ1000円と季節限定のレモンクーヘン1100円をテイクアウト。ラム酒の香りがけっこう強め、お酒が好きな大人向けかも。とっても美味しかったです。
バスツアーで立ち寄りました。上州沼田食べ歩き買い物チケットを利用。その場で粉砕?ドリップの美味しいコーヒーと手作りプリンをいただきました。店員さんが気さくな人なのも〇 オススメです。
以前、バタークリームのロールケーキを食べて美味しかったので、旅行の帰りに家族と伺いました。1年前に来たときは私と妹夫婦での来店だったので、家族にはお土産として購入して帰ったのですがその時に美味しいと言っていたのを思い出し、近くに来たから寄ろうか、となりました。バウムクーヘンの切れ端とロールケーキ、マドレーヌ、レモンケーキなどを購入し、車に戻り早速バウムクーヘンをつまみ食い…それがとても美味しく、家族が美味しい美味しいと喜ぶので、すぐにまた店に戻り、バウムクーヘンの切れ端をもう3つ追加で購入させていただきました。家からは県外なので少し遠いですが、店員さんもとてもかんじが良く、味も美味しかったのでまた近くに行ったときには寄らせていただこうと思います。
知る人ぞ知るバームクーヘン。定番のチョコをコーティングされたバームクーヘンから、レモン、リンゴなどいろんな種類があります。吉本ばななさんは、世界一美味しいバームクーヘン、と評しています。
名前 |
洋菓子工房樫の木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-22-2777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラム酒が効いていて、どっしりしたバームクーヘンです。美味しくて定期的に食べくなります。私はホレンディッシュカカオシュトゥーべのバームクーヘンも好きです。樫の木さんと似ている気がします!ユーハイム、治一郎とかより樫の木が好きです。アプリコットロールも美味しいです!