こだわりのおむすびと一品料理。
ごちそうおむすび 恵みのまんまの特徴
丹波篠山コシヒカリで作るおむすびは、冷めても美味しさが際立つお味です。
濃厚な卵黄だし醤油漬けが絶品で、塩むすびも深い味わいが楽しめます。
今回で4回目の訪問になります。一つ一つの素材にこだわっておられ、なにを食べてもとっても美味しかったです。食べると元気になれます。毎日でも食べたいぐらい。メインのおむすびはお米、お塩、海苔の一体感がすばらしく、病みつきになるおいしさです。また、噛んでも崩れず、キレイに食べれます。今回はブリの炙りをいただきましたが、肉厚でとろけます。そんなブリをお塩とレモンでいただくとまたブリの美味しさがお塩でひき立ちとっても美味しかったです。おかみさんのトークも面白く、素敵な時間が過ごせました。また近々伺わせていただきます。
近くでランチできる場所を探していて見つけました💡注文した、ごちそうおむすびセットはおにぎり2つの値段にプラス¥500でおばんざいもお漬物もあさりの味噌汁も付いてきてお得!!全部美味しかったですが、やはり1番はおにぎり🍙最高でした!注文してから握ってくれるとのことで、ほっかほかでボリューミーなおにぎりを食べれて大満足です!!また近くに来た時には行きたいと思います☺︎
おかみさんの雰囲気も素敵で、電車で伺ってます!石橋阪大前から商店街を抜けてすぐ。今回は3回目。初めて冷やし出汁茶漬けをいただきましたが美味しかったです!いつも元気と食欲を満たしてもらっています!オススメです✨
お昼のおにぎり美味しかったので、先日、仕事帰り、夜にいってみました。ここのおむすびやさんは、夜はお酒が飲めるお店的な感じで営業されています。大人がのんびり、癒されるお店。カウンターでのんびり、お話ししながら美味しいアテをいただけます。ええなぁ、ここ。炙りしめ鯖、美味しいなぁ。バーナーで炙ってるんね、ほんのり温かく。一人飲みの量としてもちょうどいい。美味しくてすぐにでもおかわりしたいぐらい。そして本日のおすすめのあじの干物がイメージと全然違うの来た!干されたパサパサ感が全然ない。ツヤっとした身があって、さっと干して旨みを閉じ込めてるのかな、じんわり旨みあり、これは素晴らしいな。なにやら、お店の方のお母様が長崎天草ご出身らしく、天草の干物屋さんから、美味しい干物を仕入れているとのことでした。そういえば、さっきのきゅうりの酢の物のきゅうりも、ポテサラのじゃがいももお父さんが無農薬で作ってるらしい。ポテサラはじゃがいも自体の甘みがじんわりあってすごく美味しい。あと、夜は手巻きおにぎり?を出しておられましたが、昼のおにぎりの海苔と微かにちがう??どっちも美味しいけど、夜の方が好きかも。私は美味しい海苔が急に狂おしいほど食べたくなる時があり、そんな時は今までお寿司屋さんに行っていましたが、そうか、いい海苔を使ったおぎり屋さんという手もあったか。今回カウンターに座ったことや、お客様少なめでいろいろゆっくり喋れたのもすごく良かった。お店の方も(せれーぬさんとメニュー裏に書いてあるから今度からそう呼んでみよう)始終ニコニコして、癒されるわぁ。今日は仕事帰り、ちょいとアウェーな現場でうまく立ち回れず疲れて帰ってきて、急にここを思い出してきてみたけど、帰る頃にはすっかりお店の方と仲良しになり、いっぱい喋って元気になり、帰る時立ち上がったら身体が軽くなってた!!精神って、すごい体に影響するんやなあーまた元気が足りなくなったら行かせてもらいます!ごちそうさまでしたー♪
| 名前 |
ごちそうおむすび 恵みのまんま |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-2140-1584 |
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
〒563-0023 大阪府池田市井口堂1丁目10−18 セントラルマンション 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今年5月オープンの「ごちそうおむすび 恵みのまんま」さん🍙丹波篠山コシヒカリ×天然塩×有明海苔のこだわりが詰まったおむすびは、素材の良さが際立ち冷めても美味しい(´∀`)卵黄だし醤油漬けは濃厚で絶品、塩むすびもシンプルなのに奥深い♪夜は一品料理や日本酒も楽しめ、ポテサラや炙りカツオなど酒のアテも充実。女将さんの笑顔と落ち着いた空間に癒される、隠れ家的な一軒です✨