地獄と天界、五感で体感!
まんだら遊苑の特徴
立山曼荼羅の世界を五感で楽しむ体験型施設です。
地獄極楽を再現した小さな地獄巡りが魅力的です。
まんだらナイトウォークは特におすすめの体験です。
思ったより敷地が広くてびっくり。ここと立山博物館とセットで行ったらいいかな。ですが、ここたけでもめっちゃ楽しめました!最高に楽しめました!ストレス発散にもなりました!
立山博物館の3館券買ったら最後に来るのがいいかな立山信仰の世界観を現してる?ので事前知識があるのとないとでは感じ方が変わると思う最後の方のガラス面を歩くとこあれが一番地獄です。天界のはずなんだけど…
立山は三大霊山の一つであり地獄巡りがかつては有名だった。その世界観を最新の技術使い表現した施設です。いい感じでした。最後のほうは数人の芸術家に依頼した世界観などもあり五感を刺激する体験コーナーもあります。一種変わり種の体験、表現施設ですね。カモシカ飼育もしています。
期待以上に良かったです。地獄〜天国までみれました。3時間近く楽しめました。地界の地唸鬼、精霊橋、天界の天卵宮が特によかったけど、天界をイメージした空間とか見どころ満載です。時間に余裕を持って行ってほしい場所です。ニホンカモシカも可愛かったです。近くに来てくれました。JAFカード提示で団体料金になりました!
地獄と天界の体験ができます。山奥にこんな素晴らしい施設があるなんて知らなかった。もっと有名になっていいと思う。スタッフの方も丁寧に案内してくださいました。
雨・子2人(小学生。
いい子にしないと地獄にいくよ!のフレーズで子供を連れて行きました。大人も子供も楽しめる開放的な空間と立山信仰を勉強できる良いスポットでした。
立山曼陀羅の世界を四つのエリアにわけて、五感で楽しむ所です。回りの景色を楽しみながら、ゆっくり回りました。久しぶりに訪れましたが楽しかったです。時間に、ゆとりがあるのなら立山博物館と遙望館とまんだら遊苑の3ヶ所を回れるお得なセット券があります。
地獄?をテーマとした決められた路順を巡るエリアでした。全体的に統一感がない感じもしましたがそれも楽しめました。しょぼい箇所もありますがとても綺羅びやかなところもあったりとわくわくしながら散策できるスポットでした。
名前 |
まんだら遊苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-481-1216 |
住所 |
〒930-0200 富山県中新川郡立山町芦峅寺古屋敷15番地 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

終始とても楽しめました!映えスポットが多いので、富山に旅行に来られたらぜひ足を運んでもらいたいです!キャリーを引きながら観光していると、良ければお預かりしますよとのことで、事務所で預かっていただけたりと、スタッフの方の気遣いが素晴らしかったです。最寄駅からまんだら遊苑までがかなり距離があるのですが、ちょうど良い時間のバスがなく歩いて向かっていたところ、バスの運転手の方が気遣って時間外であるにも関わらず目的地まで乗せてくださいました!帰りのバスの時間や場所など丁寧に教えてくださったり、バスを待っている時間寒いだろうと、バスの中で待たせてくださったり、富山の方は本当にいい人ばかりで、老後は富山に移り住むのもいいなと思えるくらいとても素晴らしいところでした!まんだら遊苑以外のスポットも巡りたかったのですが、時間がなかったのでまた行きたいなと思います!!