草津もち・だんごの極み!
笹乃屋の特徴
湯畑の近くに位置するお土産屋さんで発見でした。
旅館でのお茶菓子として味わった草津もちが美味しい。
草津だんごは可愛らしいサイズに反して驚く美味しさです。
初めて寄った道の駅「草津運動公園」のお土産売り場で見た目の品の良さが気に入り買ってホテルでいただきました。笹の香り良く餡が入ったきな粉餅がとても美味しかった。お土産に良い品を見つけました!
草津だんごは小さくでカワイイサイズだけど美味しい。運動茶屋公園に売ってました。
これはうまい!!!ふくろを開けた瞬間に香る笹の葉のかおりとわらびもちのようなやわらかな食感がたまりません。
泊まった旅館のお茶菓子でこちらの草津もちをいただき、とても美味しかったのでお店を調べてこちらに伺ったのですが、こちらは店頭ではなく工房とのことでした。(それなのにお店の方は優しく、販売してくださいました!)草津もちはお土産屋さんや近くの道の駅で販売されています。日持ちは1週間ほど。
草津もち美味しかった〜
懐かしい味で、笹の香りもよくいつまでもこの味を守ってください。
名前 |
笹乃屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-88-3507 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

湯畑のそばにあるお土産屋さんで偶然見つけました。笹の香りと繊細な食感でまた買いたいと思いました。