名物鍋焼うどん、熱々噴火中!
なか道の特徴
人気の焼きうどんは、ボリューム満点で具沢山です。
名物の鍋焼きチゲうどんは、熱々の状態で提供されます。
特製の麺はコシが強く、食感が楽しめる美味しさが魅力です。
焼かない焼きうどん1200円を注文。評判通り、大皿に熱々の茹で上げうどんと野菜のあんかけがたっぶり。出汁のいい匂いを吸って、まずはそのまま食べて、次に胡麻をかけ、最後にからしみそをかけて完食。見た目より薄味で名物にふさわしい一皿でした。
富山で人気のうどん屋さん「なか道」へいってきました。土曜日の12:30に行き、3組待ち。15分ほどで着席。席は、座敷席とテーブル席とカウンター席。駐車場有。「おろしぶっかけスペシャル大盛(1000円)」「がんす(300円)」「紅生姜天ぷら(300円)」を注文。15分くらいで着丼。うどんは、腰がある太麺で美味しかったです。味付けはちょっと薄めに感じましたが美味しかったです。追い醤油ができたらもっとよかった。大盛りだと割と量が多いです。正直並で良かったなと後悔。かき揚げや天ぷらなどの方がめちゃくちゃ美味しかったです。一緒に行った人が、焼きうどんを食べていましたが、でっかい器で来るので最初ビビりました笑 大盛りにはしないことをおすすめします。意外といいお店です‼️
ボリュームとグツグツがすごかったです。グツグツがお盆に吹きこぼれるレベルです。味は薄味で、あっさりしています。柚子胡椒が付いてきました。麺は自家製麺で細め、コシは多少あるがぶつぶつ切れる感じです。白菜がたくさん入っています。椎茸が美味しかったです。階段はありません。カウンター席が向かい合わせに10席ほど、テーブル席、座敷がありました。(税込 2024年4月時点)鍋焼きうどん 1,100円。
前回13:00ごろ着いたときに目当ての2品が売り切れだったのでリベンジ木曜、12:30着待ち無しでしたが子連れのため小上がり席待ちで5分ほど待ちました名物?の焼きうどんと冬季限定の鍋焼きうどんを注文名物の焼きうどんは口コミで見てた通り多い!野菜たっぷり優しい味で食べやすかったけど、、途中で飽きます胡麻をかけたりアレンジしても飽きます鍋焼きうどんは美味しい!私も同行者も鍋焼きうどん派でした柚子胡椒で味変も楽しめるので終始美味しかったです子供用の取り皿、カトラリー、麺カッターも置いてあり親切でした。
真夏に行ってきました。ソース焼きうどん狙いのかたは早目に行ったほうがよさそうです。めっちゃいい匂いです。ポテトがのっていておいしい。1時をすぎても次々とお客さんがきてました。 定番の焼きうどんをいただきました。まず大きさに驚きます。食べるとやさしい味でヘルシーな感じでおいしく完食しました。女性店員さんがハキハキしていて、手際もよく、好印象でした。
北陸道走ってる人は、流杉PAで一旦降りて、このうどん屋さんに寄るべき!!最高の鍋焼きうどんが食べれます!
テレビなどの取材が多い有名人気店です。有名なのは焼うどんですが今回は鍋焼きうどんを食べました。土鍋て到着した時は溢れんばかりの沸騰状態で届きました。麺は歯ごたえがあり、やや固めです。味はいつ来ても美味しいと感じます。人気店なので何時も開店10分ほど前に行って入ります。大好きなお店です。
名物の焼きうどんを頂きました。熱々なので、食べる時は要注意です。ボリューム満点ですが、野菜が一杯入っていて野菜好きにはにはちょうど良いと思います。麺少なめもありましたが、普通盛りで良かったです。
焼きうどんが有名なお店。焼きうどんって言っても熱々の野菜餡掛けがかかった焼きうどんです。今日は雪が降っていたのでチゲ鍋焼きうどん。熱々で具材たっぷり。
名前 |
なか道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-492-9156 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おろしぶっかけスペシャルにゴボ天と紅生姜天コシ強でボリューミー♪行列が出来るワケね〜