函館地鶏と臨場感、贅沢体験!
炭焼き鶏佐藤の特徴
函館地鶏を堪能できる上品な空間です。
焼き場を囲むコの字カウンターで臨場感満載。
オーダーストップまでおまかせ串が楽しめます!
定期的に行ってる札幌。結論次は無いかな。この日はいつもと違う選択肢として、焼鳥を選択、しかも小樽地鶏と言うかなり稀少な鶏種を使用しているとの事。焼鳥ってどの街にも結構の頻度でお店が有るので、比較しやすい部類かと考えてます。この日は、・八角の刺身、これは美味しい!・数の子マヨネーズ、定番のおつまみ。・牡蠣のレモンマリネ、これは美味しい!ここから焼鳥・小樽地鶏もも、ちょっと肉の味が薄いかな、、・セセリの本わさび乗せ、火の通し方が少し弱か感じた。・胸肉味噌漬けのミルフィーユ、(いぶりがっこ、京人参、大葉)これとても美味しい!!・皮、しっかり余計な脂を落としてくれており美味しかった!・芽キャベツ、黒オリーブとアンチョビソース、・砂肝、・銀杏、・藁焼き親子丼、藁で焼く事によって炭焼きとは全く違う仕上がりになってました。・煮麺、ちょっと最後に塩っぱかった。・イチゴお酒、ビール、焼酎3杯で総額1.5万個人的にちょっと高く感じました。
コの字カウンターの焼鳥屋さん内装はキレイですし、焼き場を囲むカウンターは臨場感にあふれています。コースでしたが前菜は海鮮も入っていたり、鳥も小樽地鶏も使ってるということで初めてでしたが、とにかくももの弾力が凄かったです。所々海鮮要素がコースの中にあったりして、北海道らしさを持った焼鳥屋さんでした!中で胸ロールは大葉とあん肝といぶりがっこ、というなんとも食べたことのない組み合わせが美味しかったです。ワインも飲めるいいお店ですので様々なシーンに使えると思いました!
函館地鶏を堪能できる上品な空間でした。コース料理でいただきました。どれも希少部位ばかり。食感、味を楽しむことができます。焼くのは店長さん一人。「それでは焼かせていただきます」声をかけていただいて炭火台から離れずに焼き加減をしっかり見てどこの部位かを説明して提供してくれます。焼き加減か素晴らしい。特にレバー気に入りました。厚く切った鶏レバー中を程よくレアで。濃厚でムースのような食感。よくあるザラッとした食感とは全く違います。コースはとてもおすすめ函館地鶏自体関東の人間にはとても珍しい。視覚的にも味覚的にも楽しめる空間です。焼き鳥をワンランクもツーランクも引き上げて提供してくれます。女性と来店するのがいいかな…
オーダーストップをかけるまでおまかせで串がどんどんでてきます!先付けから美味しく串も美味しくてストップするのがもったいないくらいです!ワインのペアリングコースもリーズナブルで楽しめました!札幌に行った際には是非再訪したいお店です!
初来店させて貰いました!すすきの界隈は良いお店と真逆のお店が同じくらいあるので下調べをしていきました!笑ストップオーダー式の焼鳥屋さんです。ワインペアリングコースなどもあります!高級過ぎず普段使いも出来るお店です!サービス力がもっと欲しかったなと思いました。
| 名前 |
炭焼き鶏佐藤 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5263-1880 |
| HP |
https://www.sumiyakitori-sato.com/?utm_source=google-business-profile&utm_medium=referral |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西1丁目5−2 SB4-1ビル 2F |
周辺のオススメ
コースを利用しました。焼き鳥屋さんはいつも塩辛いなと思うところが多いですが、ここはいい塩梅で美味しかったです。量が少しずつなのと、サービス料もかかるので少し高いなと思いましたでも美味しかったです。