旧豊川電話中継所、魅力の発見!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
旧豊川電話装荷線輪用櫓(登録文化財) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
近くを通りかかった時に見て、何だろうかと気になっててたので調べてみましたり以下、文化遺産データベースより旧豊川電話中継所の約4km西方に建つ。面積10㎡、高さ6m、鉄筋コンクリート造の櫓。当時の逓信省の標準設計になり、上部に装荷線輪を設置していた。わが国最初の長距離市外電話用ケーブル施設の希少な現存例である。昭和前/1926-1988愛知県豊川市野口町開津11登録年月日:20071205登録有形文化財(建造物)