富岡製糸場近くの七味、香り豊か!
吉田七味店の特徴
明治29年創業の七味唐辛子専門店で、香り豊かな胡麻や青海苔が特徴です。
富岡製糸場に近く、お土産としても喜ばれる魅力的な商品が揃っています。
辛さが三段階あり、中辛や大辛でも辛味が控えめで、食べやすさが魅力です。
辛さが三段階くらいあったが初めての購入なので、辛さのグレードが一番低い中辛を選んだがあまり辛くなかった。辛さを求める方はもう少し辛いの種類のがいいかもしれない。ただそれ以上に風味よくとても美味しかったので満点評価です。
近くへ来たので寄らせていただきました。とても香りが良いと言うことなので楽しみです。温かいご飯にかけて食べてみたいと思います。
七味を先代がスーパーカブで行商してた頃の箱から出して調合してその場で、パックしてくれるので、新鮮です。
2023.02この七味を購入するためにいつも遠回りして254の旧道を通る。25g(540円)の袋タイプが使いやすい。全ての食材が値上げしているが、この七味の値段は変わってなかった。2022.09駐車場は店の隣に2台。銀座パーキングを利用した場合は30分無料券をくれるようだが、持ち帰りのみで回転が速いのでそれほど混まない。注文すると、その場で袋に入れて封をする。出来立てホヤホヤだ。こちらの七味は「香り」がとても良い。大辛でもさほど辛く無く、白いご飯にふりかけのように使用する。うどんにはもったいない。我が家では「豚バラをオリーブオイルで炒め、大辛の七味で味付けて、仕上げに醤油を鍋肌で少々」が定番。25g 540円。中辛、大辛、特辛 同一料金。
近くに来たので寄りました。とても香りがいいです、上州名物!お店HPより明治29年の創業以来、守り続ける「味」と「香り」。原料はシンプルに、唐辛子・胡麻・麻の実・山椒・陳皮(蜜柑の皮)・しそ・青のり。七つの香辛料の配合割合が、当店最大の特長です。100年以上続く伝統の製法にこだわり、丁寧に仕上げます。
世界遺産・富岡製糸場からも程近く、お土産にすると喜ばれるのではないかと思いました吉田の七味は青のりとゴマが香り高く、中辛・大辛・特辛とありますが、中辛・大辛はそれほど辛味は感じません(各種25g540円)小さいお子様でも、からいのが苦手な方でも食べられます反面、辛党には辛さが欲しいとなるでょう辛さがおさえられてる分、七味の1つ1つの味を感じる事ができ、味覚・嗅覚を楽しませてくれますアツアツのご飯に七味を多めにかけて醤油をサラッとお好みで。ふりかけのように食べるのがオススメです試してみてください駐車場は店舗の横の駐車場に2台まで駐車できるようです。
今回は中辛の七味を買いました。辛いのが弱い方にも問題無い辛さです。辛さより香りを楽しむ為の七味です。
有名なお店ですがはじめて購入しました。特別美味しい!という感じではなかったのですが、ご飯にかけて食べるとまずまず美味しいです。お土産にはとても良いと思います。立ち寄る価値はあります。
個人的に知る限り、七味唐辛子一筋に半世紀以上やっていると思うが、一度使い始めたら止められなくなるほどいい味!
名前 |
吉田七味店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0274-62-4088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

富岡製糸場の近辺には魅力的なお店が数多くありますが、この店もその一つ。下仁田ネギ入りなどオリジナルの七味が店先に並びます。