無化調の極上富山ブラックを堪能。
ラーメンの万里の特徴
無化調の富山ブラックラーメン、昔ながらの味を引き継いでいます。
昭和感漂うレトロな店内、U字型カウンターが魅力的です。
厚みのあるチャーシューとしっかりとした自家製麺が絶品です。
これは旨い。ただのブラックではない。この味がわかるのは大人だけかもしれない。18禁である。土佐丸なるオプションをつけたのがよかったのかもしれない。大盛りはない。追加麺なるものをみんな食べている。ソース見たいのかけて丼にぶちこんでいる。まじで旨い。万里を喰わずして富山で麺通を語るのはやめてほしい。それくらい旨い。
レトロな店内、U字型のカウンターが、なんともよかったです。味は濃いめで、チャーシューにも味がしっかり付いていて、溶けるほど柔らかい肉です。
旅行中、検索して立ち寄ったラーメン屋でしたが当たりでした!担々麺に唐辛子が沢山入っていて辛いのかなと思いましたら全然辛くなくて唐辛子の適度な味が楽しめました。卵が乗っていてとても美味しかったです。また来ます!
富山ブラックが好き、しょっぱいのが好きならおすすめです。私はあまり得意ではないで☆3って感じです。麺は太めでスープとよく絡んで、ぷりぷりとした食感で美味しかったです。上に乗っているチャーシューはスープに浸すと一気に柔らかくなり、崩れた肉と麺を一緒に口へ入れると旨みがガツンときてよかったです。ただ1枚だと物足りなく感じるぐらい一瞬でなくなるのでチャーシュー麺にすることをオススメします。ただ私にとってはスープがしょっぱい…富山ブラックの中にはしょっぱいだけで旨みがないものがある印象ですが、ここは旨み調味料に毒された自分の舌でも美味しさは感じました。美味しいんですけどしょっぱい。おそらく慣れの問題だと思いますが、美味しさを味わうよりも「あーしょっぺえ」って感覚が先行してもったいない気分になりました。ただご飯がないと食えたもんじゃねぇって感じるほどのしょっぱさではないので、比較的万人向けの富山ブラックなんだろうなという印象です。
昔の某ブラックラーメンの味を引き継いでいると言っても良いと思います。ブラックラーメンと言えば、旧大和横が有名ですが、呉羽の中老田にあった有名店も地元では人気でした(今はありません)。ここは更に進化した、無化調で手間隙をかけたスープが美味しい(好き好きが別れます)。店主の拘りで仕上がったラーメンは絶品。おすすめは、土佐丸トッピングラーメン(厳選されたたっぷりの鰹節と海苔)で、鰹節と海苔でスープが一段と美味しく、面追加しても最後まで美味しく食べられます。
昔からあるお店。基本醤油一択ではあるんですが、サービスメニューの坦々麺を頂きました。ベースは醤油?の中に辛さを感じます。坦々麺というよりは、坦々麺ベースの万里の醤油ラーメン、と自分は感じた。要は万里が好きな方は好きだと思います。美味しく頂きました。いつも1.5玉ほど食べたいけど麺追加しかないから悩んでいる。麺追加は2玉になるのでしらない人はご注意を。
チャーシューメン1300円注文。濃いめの醤油ラーメンでした。色味は富山ブラックのように見えます。無添加との事ですが物足りなさがなく、コクがあり美味い。チャーシューを崩すとチャーシューの旨味が広がります。今回はライスは頼みませんでしたがライスとすごく合いそうです。
美味しい・・・美味しいけど、富山ブラックはしつこいくらいがちょうどいい。ここはあっさりしていて食べやすいんだけど、富山ブラックというにはちょっと・・・。
無添加ラーメン、自家製麺見た目ほど塩っぱくない。
名前 |
ラーメンの万里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

【ラーメンの万里】地元に愛される無化調富山ブラックラーメン。濃厚な醤油と青竹手打ち麺が美味い!?富山市 上冨居、富山地方鉄道 新庄田中駅から北に13分ほどのところにあるラーメンの万里さん。無化調な富山ブラックラーメンが楽しめる地元民に人気のお店です。濃厚な醤油風味に天然昆布を使った優しい出汁、むちむちの青竹手打ち式太ちぢれ麺。そんなラーメンをこの雰囲気で楽しむってのがたまらんよね。客層は地元民ばかりな地域に根付いた富山ブラックラーメンですよ〜。・チャーシューメン 1300円・ライス 150円。