木の香り漂う冬の楽園。
さとらんどキッズコーナーの特徴
木の香りに包まれた清潔な施設で、心地よく遊べます。
冬期でも楽しめる室内の遊び場で、家族みんなが喜ぶ環境です。
売店の牛乳ソフトが絶品で、思わずリピートしたくなる美味しさです。
無料給温水機あり オムツ離乳食等も売っていて室内子供の遊び場も良い 売店の牛乳ソフトがとても美味しい。
冬期でもやってるのがありがたいです。ままごと以外にも、木製のおもちゃがいろいろあって、体をいっぱい動かすような感じの遊びは無いですが、親子で楽しめました。キッズコーナー内は飲食禁止で、出したおもちゃは各自で片付けるシステム。土日はお昼前後がとても混むのと、片付けが適当な方が多く、遊びたいおもちゃがいつまでも無いな、という感じです。一応、棚におもちゃの写真があって、しまう場所が分かりやすくはなっているのですが、棚が部屋の端から端まであるので、子どもがどこから持ってきたのかわからないおもちゃを、いちいち隅々まで棚をチェックして探すのが大変なんだと思います。おもちゃ自体に遊び方やパーツの種類が書かれているわけではないので、遊ぼうと思ってもパーツが行方不明だったり、他のパーツが紛れていたり、ということも多々ありました。
こんな綺麗な施設が無料で利用できるなんて幸せです。雨の日も気兼ねなく遊べます。レストランもすぐ隣にありますので、 ご飯の心配もいりません。
食育と木育をテーマとした屋内の遊び場です。遊具はありませんが、大量の木のおもちゃがあり、全面が木の床ということで、なかなか他には無い施設だと思います。広さは、我が家がよく行く江別のぽこあぽこの半分くらいの大きさで、広いようで狭いのですが、わりとみんな座って静かに遊ぶのと、小学生が少ないので、ぶつかったりする心配はそれほどありません。道内最大といわれるおままごとセットは圧巻で、男の子も女の子もみんなおままごとをしていました。ほかにも普通のお店では売っていないような木のおもちゃが30種類もあり、飽きたら別のという感じで、長く遊べました。平日は空いているようですが、土日は非常に混雑していました(80人くらいいたかも)。受付の人間はおらず、入れ替え制とかでもないため、入れるか入れないかは行ってみないとわかりません。「常駐の管理人なし」「混雑時の利用は1時間以内」「おもちゃは元の場所に片付け」など、比較的、利用者のモラルにゆだねて運営されるタイプのようですが、このクオリティを無料で使えるなら当然かなと思えました。(むしろ、他の施設が過保護とも感じる)ちなみに、おもちゃの置き場所はPOPで分かりやすく表示されていて、みんな親子で片付けまで一緒に楽しんでいました。市内では貴重な屋内の遊び場ですので、マナーの良い利用者が増えていくといいなと思える場所でした。
| 名前 |
さとらんどキッズコーナー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-787-0223 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
木の香りがします。広々しているし、女の子なのでままごとして楽しそうに遊んでいました! 暑い日には涼しいので室内が有難い。