R171萱野交差点北、150円の自転車入場!
かやの第二駐輪場の特徴
R171萱野の交差点を北へ進むと、便利な自動二輪の入口があります。
入場ゲートでタイヤ幅を検知する仕組みがあり、誤検知に注意が必要です。
かやの第一駐輪場の影響で料金が150円に変更されました。
自動二輪の入口はR171萱野の交差点を北へ!R423側道を少し進んだところ1回300円24時間繰り返し適用(90分無料は自転車と50ccのみ)新しいだけあって自動二輪区画の幅は広めでありがたい!自動二輪用の情報が少なく苦労しています。Googleマップにもっと自動二輪の情報を積極的に載せて欲しいです。駐輪場にも場所がない、あっても激狭、駐車場にも止められないのに。
入場する時に入場ゲートがタイヤの幅を検知しているらしく大インチの自転車だと原付でカウントされて200円に誤検知されます。入口の担当者に言えば修正してくれます。入場する前に自転車判定にしてもらうのがスムーズです。
| 名前 |
かやの第二駐輪場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-3531-6006 |
| HP |
https://www.city.minoh.lg.jp/koutuu/publicparking/kayano.html#kayano2 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
かやの第一駐輪場ができたことに伴い、なぜかこちらの料金も150円になってしまった。