朝顔の松句碑で詩情に浸る。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
厳谷小波 朝顔の松句碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
巌谷小波「朝顔の松句碑」所在地 島田市河原(朝顔の松公園内)訪問日 2024/3/3島田市にある文学碑。「巌谷小波」『明治3年(1870)生~昭和8年(1933)没』創作童話の創始者であり俳人。尾崎紅葉が主宰する「硯友社」に入り、童話や昔話を集成している。この句は、小波が「小波お伽全集」を刊行中、昭和3年(1928年)2月、島田市の朝顔の松見学の折りに詠んだ句と考えられる。『爪音は 松に聞けとや 春の風』句碑の横の小さなお堂に、お地蔵様が祀られておりました。扁額には「朝顔目明観音•川除地蔵」と書かれていました。