昔ながらの味、450円ラーメン!
ふじ久の特徴
昭和の雰囲気漂う町中華で、450円のラーメンがおすすめです。
おばあさんが一人で切り盛りする、家庭的な魅力があります。
チャーハン660円や餃子220円がコストパフォーマンス抜群で楽しめます。
ずっと行きたかった町中華☆実は3連続臨休で振られてます💦L字カウンターに小上がりですがおばあさんのワンオペなので駐車場が満車なら考えた方がよいかも😅チャーハン660円大盛り+110円と餃子をオーダー餃子は220円と安いですが小さめのため皮を強めに感じます🤔チャーハンは好きな味ですねー濃く、油っこい🙆大盛りなので量も🆗チャーハンを口に頬張ってるときに餃子をぶっ込むの最高なんです😋ただ肉がウインナーなのが難点かな…この味ならチャーシューがベストなんですが旨いからいいやw
先ず、お値段が破格に安い ☆★☆味は、町中華のやさしい感じの味でした。私が特筆すべきと感じたのは、餃子です。小振りですが、6個200円はお目に掛かった事がないくらい安いです。しかも、ニンニクが効いていて美味い。こちらでは餃子を食べないと半分は損をしていると感じます。大袈裟でしょうか 😅
お店の雰囲気に惹かれて夕食で利用させていただきました。お婆さん1人で切り盛りしているとのことでしたが、とても手際よく調理されていて料理の提供スピードはむしろ早く感じました。また喉の病気で大きい声があまり出せないようでしたが、丁寧さは大変伝わってきました。味も雰囲気もまさに昔ながらの中華屋さん。ラーメンはややあっさり気味でしたが、コレはコレでありだと思いました。炒飯はシンプルに美味しい。餃子は家庭餃子といった趣でこちらもシンプルに美味しい。常連さんが多く訪れるのも納得のお店でした。
おばあちゃんがおひとりで頑張っておられる老舗です。壁に掛けられたメニュー表に歴史と年季を感じます。誰かしらご近所の方が頻繁に食べに来られているようで、地元で愛される名店なのだと感じます。全ておばあちゃんひとりのワンオペなのですが、手際が素晴らしく無駄のない動きで料理を作っていく様々は熟練の技です。そして値段が激安です。ラーメン450円、焼そば450円、餃子に至っては200円という価格。ラーメンは安さだけでなく、チャーシュー、海苔、メンマ、ほうれん草、菊菜?と具もしっかりと入っています。思わず焼きそばも追加してしまいました。しっかりとしたソースの味付けでこちらも格別です。お身体に気をつけて末永く営業して頂きたい名店だと思います。
おばあちゃんが一人で切り盛りしてる昔ながらの食堂です。タンメンや味噌ラーメンは優しい味で美味しいです。焼きそばは太麺でソースの味もしっかりと効いていて美味しいです。餃子は手作りの皮がもちもちで、なんと言っても6個で200円と激安。おばあちゃんを応援する意味でもリピートしたいお店です。
入った瞬間馬鹿にしてました。えー、店員おばあちゃん一人?!コロナ対策大丈夫?心配しながら意外と早く料理が出てきました。チャーハンも餃子も焼きそばもタンメン全部驚くほど美味しかった。特に焼きそば食べた事ない味で斬新、太麺なのに味がしっかり絡んでありとてもおいしかった。
お婆さんが1人で切り盛りしている中華屋さん。とても和みます❕味はそこそこですが、値段が安く近所にあったらゆったり摘みながらお酒を飲みたいお店です。
平日の13時前到着、先客1組の常連サン。店内は昭和の雰囲気漂うカウンター×10、4人掛小上がり×1…。駐車場は店頭に数台停められそうです。可愛らしいオバサマ一人で切り盛りされてる一軒。メニューは餃子・チャーハン・麺類数種になりますが、安いです!餃子もラーメンスープも自家製です♪イタダキマシタのは噂の〈焼きそば〉と〈餃子〉、コレでナント!¥650+消費税。お財布にアリガタイ(*T^T)焼きそばは、うどん?と思う位の太麺で、キャベツとニラのシンプル具材。ソースも多くも少なくもないちょうどな加減で美味しかったです。餃子は小さめで平べったい感じですが、下味もちゃんとしてるので、そのままでもイケちゃいます。自家製(?)ラー油を付けても美味しかったです。オバサマもとても優しくて、感じヨカッタ♪近所にあったらいーなー…と思える一軒です。
醬油が濃いんです(゚д゚)!店主が『味見してないから濃かったり、薄かったりしたら言ってね』って優しく言ってくれるんです(゚д゚)!私、小心者なんで、『濃いから薄めろ』なんて言えないんです(゚д゚)!ラーメン 495円也。
名前 |
ふじ久 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-62-0177 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ラーメン450円、チャーハン600円、餃子200円。どれも懐かしく美味い味付けだが、おばあちゃん1オペ、着丼までの時間長で要注意。