本格派家具、宮本の姉妹店。
Interior Proshop LOWVEの特徴
玄人向けの本格派家具を取り揃え、見応えが十分です。
小さなオーダーから大きなオーダーまで、幅広く対応可能です。
日曜日は賑わう人気店で、家具好きが集まる場所です。
宮本家具さんの姉妹店とのこと。オーナーが満を持して出した2号店らしい。雰囲気は商店街にある古い店とは違い比較的新しそう。幾つも家具屋巡りをして気付くけど、商品のチョイスと価格が絶妙です。狭い家具屋でこんなに大勢人が来るとこ、都内でも見たこと無い。ほんとに何かと凄いですね^ ^
宮本家具さんがキッカケで家具に興味が持てた。自分の店の家具は安いもので済ませようと思っていたけど、そもそも何件か家具屋を回って、価値に対しての価格で見た時に、この店も決して高い品でないことも分かった。あと、オーナーさんのブログに今の自分は励まされる。お会いしたことはないけど、自分も前を向いて頑張ろうという気にさせてくれる。自分の店の家具は必ずここで購入したい!頑張ってお金貯めるぞ!!
玄人向けの本格派といった感じ。価格帯を絶妙にずらしたバランスの良い商品の構成で一貫性もある。オーナーの心意気や温かみも感じるし、富山の家具屋では名店と言える部類。店に入った時の香りも心地よかった。
本店の雰囲気と全然違うが共通して家具好きの家具屋といった感じ。インテリアショップの括りとしたならレベルが高く、とは言え特別高級家具という訳でもない。宮本さん凄いな。富山旅行は家具だけでも楽しめました。ありがとうございます。
日曜日に行ったら人がいっぱいで話しかけるのも難しい。ただ従業員一人ひとり気配りがあって気持ちよく家具を選ぶ事ができる。椅子とソファーが特に良い。いい店ですな。
遊び心といった点では千石町のお店や隣りのソリッドさんのほうが面白いし見ていても楽しめる。しかしこちらのお店は良い物を欲しい私のような人には、商品の品質の割に値ごろ感もあるように思う。家具の選定が見事だ。社長さんのことだから姉妹店と位置付けした意図があるのだろう。良い店である事は間違いない。
宮本家具さんの姉妹店。置き家具から特注、備え付けの家具まで幅広く対応しながら、昔ながらの家具屋さんではなく、この洗練された雰囲気を出せるわけだから凄いなと思う。これだけの事が出来るまでに大変な苦労を乗り越えた宮本社長様の生き方には感銘を受ける。私も主人も富山で最初に好きになった家具屋さんのひとつです。
小さなオーダーも大きなオーダーも何でも出来るのは純粋に凄い。展示してある商品のバランスと言えば良いのか?どの系列店も絶妙で何か購入を検討しようと思うと、やはり宮本家具系列は外せないなと感じる。よくここまでの仕組みを作られたなと思う。ここはより上質なコンセプトらしい。
千石町の店も人で一杯ですが、ここも土日は客でいっぱい。良くも悪くも従業員の方と話す暇が無い。昼過ぎの時間帯は外して来るほうが良さそうです。商品が良いから、富山じゃ行かないという選択肢は無いとも思う。値付けも絶妙なんだよな〜。いい店ですわ。
名前 |
Interior Proshop LOWVE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-461-3647 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ミヤモト家具からのお付き合いで、こちらのお店も使わせてもらっています。ブランドが全て、価格が高ければ良いものと言うわけでない、ということが商品一つ一つからよくわかると思います。修理、保全も相談に乗ってくれますから一生使える家具をスタッフさんが一緒に考えてくれます。敷居が高そうな感じですが、全然気にすることはないので何でも気軽に聞いてみるのが1番です。