家族で楽しむじゃぶじゃぶ池。
富山県国際健康プラザ(とやま健康パーク)の特徴
ナトリウム-塩化物温泉の柔らかいお湯で、しっかり暖まります。
富山県唯一のプロジェクトアドベンチャーのロープコースで楽しむ冒険体験が魅力です。
屋外の遊具やじゃぶじゃぶ池で、小さな子供も安心して遊べる環境が整っています。
開放感のある館内、プールや大浴場で程よいリフレッシュができるし小さな子供は屋内の生命科学館、屋外の遊具やじゃぶじゃぶ池などで遊ばせられる。ただ生命科学館などでは老朽化で以前は利用できていたた設備が使えなくなっていることも。よく晴れた日はガラス張りの館内に光が差し込んでより心落ち着く空間に。
じゃぶじゃぶ池が目当てで夏真っ盛りの8月の平日の午前中に利用しました。子供は下だけ水着の方が安心です。確実に水に濡れるので、着替えは必要。深さはさほどないです。遊泳は不可。大人は短パンがいいかと思います。もしくは短パンくらいにめくりあげられるものなど。ほどよく目が届くいい場所です。水に足をつけていると何かで遊びたくなるので水遊び用のじょうろなど持っていくと楽しいです。小さい子の水遊び場という感じでしたが、大人も日陰にいられれば、のんびりできるよい場所でした。トイレもわりと近くにあり安心しました。子連れだとトイレも重要ですね!水分補給も忘れずに~2時間も遊んでました。
夏はじゃぶじゃぶ池で子どもを遊ばせられる。ジム施設はガチ勢でなければ十分。大浴場も広く、値段を考えれば優良施設。
無料で楽しめる。小さい子連れでも楽しめる。
フィットネスが清潔でキレイ。温泉なのも○
県の運営で、とにかく安い。1日ゆったりいろんな施設が楽しめます。プール、フィットネス、お風呂、他にもいろんな施設がすべて同一値段で行けます、プールもお風呂も手ぶらで全てレンタルできるのでお気軽に利用してみてください。
県営の風呂付きジム。温水プールや休憩所、無料マッサージチェア、瞑想室など。託児所もある。自遊館より安いとは思うが単発利用には向かず、断然年間会員がいい。
プールの目隠し板が、立山杉ではなく、なんで秋田杉が使われてるんだろう?後、芝をもう少しきちんと綺麗にしてあると、気持ち良いのに。
運動するのにも、学習するのにも、もってこいな施設ですdu003d(^o^)u003db基本無料。(  ̄▽ ̄)
名前 |
富山県国際健康プラザ(とやま健康パーク) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-428-0809 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

泉質:ナトリウム-塩化物温泉掛け流しの有無:循環式柔らかいお湯で、長く入っていられ、よく暖まりました。とてもキレイな施設で、気持ちよく入れました。