冬季限定の濃厚ベジポタ。
岩本屋 富山二口店の特徴
落ち着いた空間で提供される、絶品の豚骨ベースの塩らーめんです。
美味しい炙りチャーシュー飯や和三盆プリンも恒例で、楽しみが盛りだくさんです。
久しぶりの、岩本屋塩ラーメンをいただきました。店内は少し寒くて膝掛け欲しかったのですが、物色するわけにもいかず我慢してました。こもりごはんのサービスあります。券売機は新札が使えませんが、店員さんに伝えれば両替してもらえます。
冬場になると期間限定でベジポタが食べれます。かなり濃厚なので好き嫌いあると思いますがとても美味しいです。タマネギがアクセントになって食感もとても良いです。麺の量が料金そのままで増やせるのもいいです。優しい親切な店員さんに感謝です。
落ち着いた空間で良かったです。上司に奢って頂きました。ラーメン味濃いのが好きな人にオススメです。ちぢれ麺が美味しいです。システムの一つで味付け調整できる気配りされてます。温度は熱さありますが、食べやすいです。メンマが美味しくラーメンの風味を柔らかくしている感じました。唐揚げボリューム感があり旨いです。応対テキパキされて良かったです。
時間帯で女性だけのオペレーション。めちゃくちゃ良く働く。味も旨いです。タイミング的にワンオペでやってる時間もあったが素晴らしかった。カネある企業が引き抜くのは競争の原理から仕方のないことなのかもしれないが、こういう方を大企業病にかけて欲しくないと個人的には思いました。後に女性が更に加わりましたが、私語もなく、もくもくと働いてました。味も美味しいですしヒトも素晴らしいです。味は濃い目を選んでもスープを飲み干せる位しつこくない。とても美味しかったです。ご馳走様でした。
土曜日19時前来店、基本の豚骨醤油ラーメン、硬さ、濃さ、脂の量も基本で食券機注文。とても美味しく頂きました。器を温めてあるので、ずっと熱くて美味しい。麺の硬さは、基本が気持ち硬めの印象。麺硬めが好きな旦那さんは、硬めにしていつもより咀嚼が増えて疲れたけど硬めも美味しいとの感想。1000円超えが当たり前の昨今、価格も押さえてあり家族連れには助かる価格です。店員さんも全員接客満点です。心も胃も大満足でした。
ファボーレ方面から41号線に向かう途中にあるラーメン屋さん。岩本屋の名前は知っていたが訪れたのは初めて。お店の雰囲気は掃除が行き届いている感じで活気がある。最初に食券を買うタイプで食券を出した時にラーメンの固さなど細かく決められるようだ。初めてのお店なのでノーマルなラーメンとチャーシューご飯をオーダーした。ラーメンは背脂の醤油豚骨で案外アッサリと食べられ、チャーシューは柔らかくてうまい。メンマが炙ってあるのは初めてだがこれはこれで悪くない。チャーシューご飯は一見ガッツリのコッテリ系に見えるがわさびがのっているので案外アッサリと食べられる。注文の時にわさびをのせていいか聞かれるので苦手な人は安心だろう。スタッフの対応も良いのでオススメ出来るお店だ。
福井県が本店の岩本屋。食券制です。まずは豚骨醤油ラーメン890円は大盛、特盛無料でリーズナブル感はありましたが、特盛というものの普通のお店の大盛程度の量に感じました。ここは店員さんの教育もしっかりしていると聞いていた通りでテキパキと働いておられました。背脂系の豚骨醤油ですが、それほど油感もなく、スープの塩っぽくも無いので、スープも完飲出来ました。麺は多加水熟成真空麺をいうちぢれ麺でコシが強いという事でしたが、あまり好みでは無かったです。チャーシューはトロトロで美味しかったです。
今日は、ラーメンと炙りチャーシュー飯と、和三盆プリンを食べましたが、和三盆プリンの写真を、撮り忘れてしまいましたが、ラーメンと炙りチャーシュー飯の写真を取ったので上げておきます。 あと、ここは僕の一番のおしのラーメン屋です!おしの食べ物は先程言った、炙りチャーシュー飯です!!🥳
前食べたときは味が濃く美味しかった‥が、久々に来たら味が薄く感じたチャーシューは柔らかい、麺の硬さ、脂の量も選べる。丼ものはご飯が固め、芯があるようなご飯でした。
名前 |
岩本屋 富山二口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-481-6660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久しぶりに行って来ました私は塩ラーメンを食べましたが普通に美味しいラーメン昔は行列 満席の店でしたが…来店した時間も有るのか普通に食べれましたね周りにラーメン屋さんが沢山出来たからかな?