ライオンバスで近距離餌やり体験!
群馬サファリパークの特徴
車で動物の生活空間に入れる、非日常感が魅力です。
餌やり体験でライオンやホワイトタイガーに間近で接近できる楽しさ。
古き良き雰囲気と新しい努力が共存する魅力的なサファリパークです。
GW期間は、8時30分開園でした。GW期間は園内を周るバスを予約できないため7時半頃到着して受付に並びました。エサバスは15分間隔で、9時30分のチケットが買えました。運転手さんは、楽しく丁寧に説明しながら園内をゆっくり走行してくれました。草食動物ゾーンでは大きなアメリカバイソンに小窓から草を食べさせました。中間、歩いて周るゾーンがあるので、そこで降りて自由見学後、乗り換えて猛獣ゾーンでライオンに肉を食べさせます。11時頃バスを降りたと思います。とても有意義な時間を過ごすことができました。帰る時は、これから園の駐車場へ入る車が渋滞してました。
車でそのまま入れるのがわくわくすぎるコースの途中でふれあいコーナーもあって、これもとんでもなく楽しいです 全部回り切ったー!と思ったら「もう一周する方はこちら」みたいな看板見つけて!?となりました笑 さらに、今回は行きませんでしたが遊園地も奥にあるみたいで、子ども連れのパパママはさぞ大変だろうと思いました それくらいコンテンツ盛りだくさんで、大変良かったです。
前日に急遽申し込み訪れました。Google mapでは休園曜日でしたが春休みだからかやっていました。ラッキー今回はバスの餌やりツアー(+1,500yen)に参加。動物園とは違った魅力、自然な暮らしをしている様々な動物たちと出会えます。ツアーの餌やりでは草食動物と肉食動物両方で、それぞれ草と肉の破片を動物たちに食べてもらいます。バイソン🦬もライオン🦁も弁えてる感が可愛く、餌を差し出すと優しくハムっと食べてくれていました。また、偶然水牛の出産直前の瞬間にも遭遇!お母さんからもう足が出てる…!そんな中でもあえて自然界のようにそのまま見守る園の姿にも納得。見たことのない野生動物や猛獣たちの姿に出会え、総じてとても新鮮な時間でした。子供たちはもちろん、大人も存分に楽しめる場所でした。
サファリパークのレンタカーを借りて、ぐるっと周りました。お昼寝してる動物たちが多かったです。車のすぐ近くにライオンが寝てる、よく考えたら凄いことです。途中で歩きながら動物たちを見られる場所があり、そこではライオンやトラに肉をあげる事ができます。肉5個で500円。目の前でライオンが肉を食べる、よく考えたら凄いことです。500円は、とてもリーズナブルです。フラミンゴ、ミーアキャット、チーター、ヤギいっぱい、鹿いっぱい、エミューなど、沢山の動物たちがいます。自販機などもありますので、寄って行った方がいいです。気温が高かったので、象が鼻を器用に使い、水浴びをしていました。車のすぐ横で象が水浴び、よく考えたら凄いことです。楽しい時間はすぐに終わるもの。出口、もう一周の選択もできるみたいで、足りない人はもう一周されてました。敷地内には、動物と触れ合える場所や、お土産屋、レストラン、ゲームセンターなどもあります。奥にある遊園地は老朽化により閉業中。動かない観覧車や乗り物。たくさんの子供達を笑顔にしてきたんだろうなと思いながら眺めてたら、少し寂しい気持ちになりました。今までお疲れ様です。受付の女性の対応が怖かったので⭐︎1つ減らしましたが、老若男女楽しめる場所ではないでしょうか。次回は、那須サファリパークへ行きたいと思います。
エサやりバス🚌をWeb購入して大人3人で行ってきました。期待高かったんだけど、思ってたよりもずっと楽しめました。アフリカやアメリカ、日本、とゾーニングされてて草食動物へのエサやりはもちろん、ライオンへの肉やりなど、色んな動物を見て触れて大満足でした。天気にもよるとは思いますが、秋晴れの丁度良い気温で、ウォーキングゾーンではバスから降りてたくさんの動物を見て歩いてエサやりも出来ます。バスの運転手さんのガイドがまた面白くて、同乗者みんなが一団となって楽しむ感じが、また良かったです。富岡製糸場とこんにゃくパークとここで丸々1日遊べます。群馬観光オススメです!
日曜日、埼玉県民割でいきました。エサバスに2歳10ヶ月の子供とのりました。自家用車では通らないルートを行けるため、乗ってよかったです。1時間半ほどかかるので、ライオンの餌やり後には子供が飽きてましたが、そのあとすぐゴールだったのでなんとかなりました。お昼は食堂でお子様ランチ1000円と、大人も1000円前後のメニューを頼みました。バスに乗って動物をみるので、子供が歩くかどうか、ベビーカーは必要か…という悩みがなくて助かりました。終わったあとはこんにゃくパークにいきました。
友人達と男3人で行きました!男臭い車内でしたが、友人の車でそのままパーク内に入りました、最初はそこまでサファリパークに期待してなかった友人も、入ってすぐ動物達との距離感にテンションが上がってました!平日に行ったのでとても空いており、動物達の緩い感じも良かったです!機会があればまた行きたいと思います。
隣県に住んでいます。先日小学生の子供とはじめて訪問しました。とても楽しくて良い週末が過ごせました。トイレの数が多くて待つことなくスムーズでした。周回バス利用の場合は左側に乗るのがオススメです。レストラン利用しましたが、少し小さめu0026メニュー少なめなので食べ物にこだわりのある子がいらっしゃる場合はお弁当持参のほうが良いかもしれません。大好きなマーラに間近で会うことが出来て嬉しかったです。また伺いたいです。
動物園とは違い、動物が生活している空間に車で入っていくといった、非日常感が味わえるところが良いと思います。個人的にはオオカミが見れたことと、こんなに近くでくつろぐライオンが見れたことが良かったです。餌やりも様々な動物で体験できますので、楽しみの1つではないでしょうか。カンガルーの子どもの展示は遊園地の近くにあり、別途100円かかりますが、こんなに近くでみられるのであれば価値があると思います。また、他の動物も見れます。遊園地はまだ稼働していないようでした。品切れでしたが、スナックではワニの唐揚げも販売しているようでした。
名前 |
群馬サファリパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0274-64-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2025.06 休日初訪問餌やりなどふれあい多く子供は大興奮。何より自家用車でのサファリツアーは、車の真横をラクダやライオンが素通りする緊張感もあり、大人もめちゃくちゃ感動しました。ライオンの餌やり(1回800円)はまたやりたいなぁ。ぜひまた行きたいです。