平成14年建立の2メートル記念碑!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
牛頭馬頭記念碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
平成14年(2002年)9月に建立された記念碑で、高さは2メートルほどです。北生振地区は、人々が明治に入植して以来、開墾に馬を活用すると同時に、大正時代には酪農経営も始まりました。すると自然、馬頭観音と牛頭観音が建てられ、個別に祀られたのですが、平成14年、これらを纏めて牛頭馬頭記念碑として、神社の境内内に建立したそうです。なお、周辺すべての馬頭さんをこの一ケ所に纏めたわけではありません。あくまで北生振地区内だけの話であり、訪問時、他の地区には、まだ多数の馬頭観音が祀られていました。平成になってから、馬頭さんと牛頭さんを纏めて祀ったという例は、珍しいかも知れません。牛頭馬頭の慰霊や信仰は、令和の現代も続けられている様子です。