周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「光明電気鉄道廃線遺構」阿蔵隧道訪問日 2025/10/13光明電気鉄道とは、かつて磐田郡中泉町(現•磐田市中泉)と磐田郡二俣町(現•浜松市天竜区二俣町)までの19.8kmを結んでいた鉄道路線です。光明電気鉄道株式会社は、大正11年(1925年)創業ですが、鉄道営業期間は僅か6年足らずという幻の鉄道です。そんな、光明電気鉄道のトンネル跡が二俣駅の近くに残っています。南坑口が民家の裏に開口していて遠目にも確認できます。また、北側坑口も藪を掻き分ければ見学可能です。「隧道データ」竣工年 1930年延 長 約100m巾 員 4.6m馬蹄形アーチ断面のコンクリート造隧道です。