札幌近郊の浮世絵探訪!
小樽浮世絵美術館の特徴
札幌近郊で浮世絵の常設展示が楽しめる場所です。
素晴らしい展示方法で学びも多い美術館です。
ガラガラなのに面白い、ユニークな体験ができます。
札幌近郊で、浮世絵の常設展示は非常にありがたい。特に、大河で「べらぼう」が放送されている今こそ観に行くべきではないでしょうか。さらに理解度が深まり楽しめると思います。
素晴らしい展示方法と学びの多い場所!実はクルーズで日本を訪れたゲストがもっとも手軽に浮世絵について体験できる場所ですから、ガイドとして、故郷の小樽で日本の代表的文化を案内できることは、とても幸せです、、博物館的要素の強い良いスペース。
行きたかった浮世絵美術館へ!浮世絵ってかっこいいですよね。春画もみれるとは珍しい。版画の工程もわかりやすくて良き。
| 名前 |
小樽浮世絵美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こんなに面白いのに、ガラガラなのはなぜ?(笑)浮世絵の製作過程の動画も30分と長めですが、面白くて全部見ました。スタンプで浮世絵をちょこっと体験したり。説明もわかりやすく、切り口がよかったです。正直なところ、浮世絵、全然好きでもなかったのに、かなり好きになりました。土産物も安めでGOOD。ただ、2階に春画コーナーがあります。初めて見たのでびっくりしました。一人で見てたのでよかったです。連れがいたら、会話に困りそう(笑)