大丸神戸で出会う、桑田屋のぱんじゅう。
桑田屋 小樽本店の特徴
直径3cmの小さなお饅頭、つぶあんが特に美味しいです。
周りのサクパリ感と中のしっとりした食感が絶妙です。
夏の北海道店で購入した小樽名物、桑田屋のぱんじゅう。
色んな味の中で、1番はつぶあんでした。あんこがコクがあって美味しかった。持ち帰ってオーブンでまわりをカリカリに焼いて食べたらより美味しかった。チョコも美味しかった。チーズは塩味あり食べ応えがあった。
周りサクパリで中はしっとり甘さ控えめのパンでもないけど饅頭でもない、新しいスイーツです。2〜3個食べても罪悪感なく美味しくいただけますよ。
大丸神戸店本館9階で開催中の、夏の北海道店にて購入小樽名物、桑田屋のぱんじゅう。明治時代からある庶民的な和菓子もう夜だったので、カマンベールチーズ、クリーム、チョコレート等は売り切れで■ごろごろアップル1個¥130■生キャラメル1個¥130■つぶあん¥130×2個■こしあん1個¥130ぱんじゅう5個購入で、¥200割引との事で5個買い求めました。¥450+袋代¥3合計¥453粉も小豆も100%の北海道産で、防腐剤等不使用の和菓子。個人的にはこしあんが1番美味しかったです。
種類が多くて選べなかったので、一つずつ9個入りを購入。セールで920円(通常980円)でした。一つ120円なので割安で買えます。生地が独特のもち生地。餡の甘さがちょうどよく、スゥーッと引いていきます。どれも美味しくて買って正解。ただ、大きさに比しての価格がちょっとだけ高いかなぁ〜と言う印象が。There were so many varieties that I couldn't choose, so I bought a pack of nine of each. They were on sale for 920 yen (usually 980 yen). They were 120 yen each, so I got a bargain.The dough is a unique mochi dough. The sweetness of the bean paste is just right, and it goes down smoothly. They were all delicious, so I was glad I bought them.However, I felt that the price was a little high compared to the size.
| 名前 |
桑田屋 小樽本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0134-34-3840 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
直径3cmほどの小さなお饅頭。味のバリエーションが色々ありましたが、こし餡とパンプキンを注文。一つ¥120〜ほどで食べ歩きや、ちょっとした小腹満たしにちょうど良く、モチモチして美味しかったです。