奥州から北海道へ、義経伝説の地。
| 名前 |
義経台の碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
〒071-1502 北海道上川郡東神楽町南1条東1丁目3−3 |
周辺のオススメ
源義経は奥州で討死せずに北海道に逃げ延びた義経伝説は東神楽町にもあります。かつてこの地のアイヌと交流していたという義経は宴会を開くことがありその際アイヌたちと共にギケイコウ(義経公)と言って宴会を終了していたという伝説が残っており、その宴会を開いていたというのが現在義経神社と東神楽神社がある義経台だったと言われています。その伝説にあやかって建てられたのが東神楽神社だと、この記念碑には書かれています。