雲海と広い部屋、心温まる宿。
展望の宿 すぎなの特徴
笑顔の素敵な女将さんが心温まるおもてなしを提供します。
秩父市街を一望できる、雲海と美しい自然の景色が楽しめます。
地元の食材を使った料理は量が多く、家庭的で美味しいと評判です。
皆さんが書かれているとおり、お部屋は広いです。お風呂も広く、キレイで温泉です。フロント近くには、コーヒーマシンが設置されており、24時間自由に飲むことができます。お食事は和食系。地元の食材やら、お豆腐やら...。お部屋に設置の一口菓子は、女将?の手作りアールグレイのケーキ、とっても美味しかったです。もう少し、女将に愛想があったら良かったかな?
民宿ですが、お部屋が広く快適。お料理もとても美味しいです。お風呂は夜10時まで朝は6時30分から入れます。来る時の道がすごく鋭利に曲がるので、間違えないように。
何度か宿泊させてもらっています。女将さんは相変わらず優しくて、サービスはとてもいいです。食事も美味しくボリュームもあります。ただ、年々の経過に比例して建物は古くなっていってます。基本女将さんしか表に出ないのか、従業員が足りないのか、掃除が足りていない部分もあります。民宿なので布団は自分で敷くのですが、1枚の布団シーツにはコバエの死骸が20匹くらい入っており、びっくりしました。余分のシーツが無いので、シーツを敷かずに寝ました(泣)22時を過ぎるとフロントへの電話も繋がらず、22時以降の連絡先もあるのですが、緊急の場合。と書いてあるので、電話できませんでした。(そこまで緊急か判断できなかったので)また、wifi環境が一応あるみたいなんですが、そもそも部屋の目立つ所に案内が無いのと、見つけて接続してみたら脆弱過ぎて使い物にならなかったです。
笑顔の素敵な女将さんのいる、眺望の素晴らしい宿です。部屋から見える山々を見ながら心からリラックス出来ました。夕食も朝食も大変素晴らしい。ぜひまた訪れたいです。
秩父市街を展望できる、名前の通り見晴らしの良い景色を楽しめる民宿です。元々が旅館だったものを民宿として経営されているとの事で、旅館と比べると従業員さんが少ない分、どうしてもホスピタリティーは低めにならざるを得ない所もありましたが、女将さんは親しみやすい方でしたし、室内やお風呂場は掃除が行き届いていてかなり綺麗でしたし、御食事も秩父の地の物を使った家庭料理が提供され、かなり満足でした。非常にリーズナブルな旅館に感じました。オススメです。早朝に雲海を部屋から眺める事もできました。秩父夜祭の花火を眺める事もできるみたいです。
広々とした部屋に抜けた景色、冷蔵庫もあり。民宿らしく布団敷きはセルフ。値段を考えても秩父観光には十分な宿で、ファーストクラス民宿掲載も納得。風呂は夜22時までと温泉ではないので注意。PayPay使えます。
女将の人柄が良く、ご飯も量が多く美味しかったです。部屋も広く家族連れにもおすすめです。部屋から見た景色は秩父の街を見下ろせてとてもきれいです。
料理が美味しく、民泊とは思えないほどのクオリティの高さ。山の中なのに、部屋は虫対策がしっかりされていて、綺麗だった。掃除も細やかにされていて、女将さんの気遣いが窺える。ウェルカムシフォンケーキは小腹も満たせて美味しくて嬉しかった。お風呂も綺麗で、クレンジングと洗顔まで置いてあるのがとても嬉しい。夕食も朝食も、健康的で味もちょうどよくて大満足。民泊なのに旅館のような作りをした建物内については、お部屋備え付けのトイレの扉に女将の言葉で親切に説明が書かれてました。昔は旅館だったみたいです。現在は民泊なので、あくまで民泊のサービス内。(それでも、期待の上をいってました。)素晴らしい民泊でした。
立派な建物。トイレのドアに貼ってある旅館と民宿の違いを読んでみてください。
| 名前 |
展望の宿 すぎな |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0494-23-2003 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
①ほどよいサービスと接客、話して楽しい②料理、お米、シフォンケーキ全て◎③景色が良い、雲海が見れた④豆腐屋てんまるにレシートを見せると500円割引き。ソフトクリーム最高⑤清潔で広い部屋。