秩父二十六番札所で巡礼体験。
圓融寺の特徴
秩父三十四観音霊場第26番札所でお参りできるお寺です。
本堂は耐震工事中ですが、雰囲気が良く整備されています。
お寺の横には美しい庭園が広がっています。
札所26,27,28,番が繋がっているので楽でした。R140号山梨方面で影森駅前の信号を左折、踏み切りを渡れば目の前です。
秩父三十四観音霊場第26番札所。岩井堂へは昭和電工さんの敷地内を通って約300段の石段を登らなけらば辿り着けません。
工事中は、プレハブ小屋におられましたが無事終わり、ご本尊様も、元の場所へもどれました。綺麗になって喜んでいると思います。畳の良い香りがしました。外で奥さま??がワンちゃん遊ばせていました。🐶
綺麗に整備されているお寺で、雰囲気が良かったです。
本堂が改築中で、他の方のクチコミにあるように、本堂がプレハブ。開けたら目の前に御本尊様。御本尊様との距離が近いので、今だけかも。御朱印も丁寧なご対応をいただけました。
秩父三十四ヶ所の徒歩巡礼の5日目に訪れました。ご本尊は元は山を登った奥の院岩井堂に安置されていたものだそうです。本堂は改築されていたようですが工事は終了しています。
本堂の屋根を改修中でした。
工事中で全く入れず。記帳のみしてもらい帰りました。
26番札所、しばらくは工事中です。ご本尊はプレハブの中におわします。ある意味、レアで身近です😅
名前 |
圓融寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-23-8838 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

10月の歩き遍路でお参りしました。