発電所跡地の独特空間。
下山芸術の森 発電所美術館の特徴
水力発電所の跡地を活かした独特の美術館です。
展示スペースは一つの空間だけで、体験型の企画展が魅力です。
展望台からの立山連峰の景色が絶景で感動を与えます。
古い電気設備を見るのが好きなので来ました。電気設備好きにはたまりませんよ😆
素晴らしい作品展でした、以前の企画展で出品作品も観られて良かったです。今後の企画展も楽しみにしてます。
発電所の跡地で空調が無い!展示物も1つだけ!だからこそ、この美術館でしか出来ない展示をされています。面白い現代美術の企画をしています。ハマるかは人それぞれですが、非常にユーモアのある美術館でした!男性の従業員の方に過去の展示作品なども紹介して頂き、たっぷり1時間程度滞在させてもらいました。お一人で対応されることが多いとのことで、平日の空いた時間がオススメかもしれません。
水力発電所だった施設がそのまま美術館になっていて、水圧鉄管が繋がった空間が展示室となっているので独特の空気感があります。発電設備もそのままあって、展示を見ながらそういった部分も見て楽しめます。ダムや発電所が好きな方にはとてもオススメです。企画展もとても素敵で面白く、また行きたいなと思いました。
富山県入善町(にゅうぜんまち)発電所博物館駐車場あり車椅子可(一部外階段不可)トイレありイベントあり(調査願います)入場料は有料発電にまつわる施設ですこのような施設は珍しいかと思い写真はとったほうです富山県の新潟県よりですので外の公園展望台からの景色は絶景です立山連峰が美しくずっとみてたい!そんな気持ちで自然観光です施設内部では事務所常駐の担当者様が説明について頂いてより深く知ることができました観光人数にもよるかもしれませんヒットするとよいですね施設内の大ホールっぽいとこでは長期イベントで閉鎖することもあるらしくネットでイベント情報を確認してからの訪問をお勧めしますこの辺は自然に囲まれた地域ですはやめの給油も併せて推奨しますいいねフォローお願いします。
入善町の田園地帯の一角にある小さな美術館、常設展示はなく常に何らかの企画展を行っています。施設は元水力発電所の施設、発電機のあったフロアをまるっと展示スペースにした1フロア構成の美術館です。大人1人500円、駐車場あり。発電所の設備はほんの少し残っていますがほぼ背景の一部で別にその設備について解説も特にされていません。あくまでもここは美術館です。ミュージアムショップはほぼなし、受付横にほんの少しだけその時の企画展のアイテムを置いている。館内は写真撮影は可(フラッシュ、三脚自撮り棒🆖)、ただし写真の利用は個人の範囲でとどめてね!とされている。
受付の男性の職員の方がとても親切で今回の企画説明を丁寧にされ、わざわざ追いかけて機械の操作や、説明をしてくださった。
こんな所で、こんな事をしていたとは・・人は少なかったけれど、県外ナンバーの車がちらほら・・体験型と言えばいいのでしょうか、五感で感じる展示です。音量がなかなかあるので、興味や静かに静物をみたい人には向かないと思います。
2022/02/20に訪問しました。今回の展示は撮影OKとの事で、いろいろ撮ってきました。美術品の他に、発電所の設備も観てて面白かったです。
名前 |
下山芸術の森 発電所美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-78-0621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

発電所を再利用する形で美術館とは、一石二鳥の学びがありました。