黒部市総合公園で心癒す美術館。
黒部市美術館の特徴
黒部市総合公園内に位置する美術館で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
葉祥明展や河口龍夫展など、充実した展覧会が楽しめる小じんまりした空間です。
田中冬二と3人の作家たちの展示で、ふるさとの魅力を再発見できます。
好きな作家さんの展覧会でした。ゆっくりと見ることができました。
こじんまりしてます。いずれ自分のコレクションを引き取ってもらうことになるかな。
黒部市総合公園の中にある美術館で、決して大きいとは言えない広さですが、入館料は安いし、展示されているものが、自分に合うものであれば、とても良い所だと思います。
落ち着いた感じが良かったです。
小じんまりとしていて、静かです。
数年ぶりに訪れました。静かな時の流れの中で鑑賞出来ました。
「田中冬二と3人の作家たち」による、ふるさと再考は、黒部をますます大好きにしてくれた。
センスの良い美術館。富山県内の美術館として、かなりお奨めです❗️混雑しない所もまた、良いんですよね👍️休日にゆったりしに行きたくなる(^-^)v自分は、通いたくなる美術館ですね~🎶
黒部市総合公園のなかにある美術館。平屋建てで、わりと天井は高い。開館は1994年4月。黒部市を中心に冨山県の郷土作家の作品を収集するほか、現代版画も収集しているそうです。2019年10月にいったときは「風間サチコ展 -コンクリート組曲-」というモノクロの木版画展を開催しておりました。
名前 |
黒部市美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-52-5011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

黒井健さんの展示を見てきました。黒井さんの作品の描き方も分かり、手間と創意工夫と愛が込められていることを知りました。黒井さんの作品も購入できて、家でも楽しめました。スタッフも親切で、丁寧な対応をしておられました。私が訪れた時は玄関口にある鉢植えに雑草があり、植物も貧相で、テンションが落ちました。お忙しいこととは思いますが、管理できないものは片付けておけばよいのではないでしょうか。