直径20メートルのプラネタリウムで星空体験!
黒部市吉田科学館の特徴
直径20メートルのプラネタリウムドームで迫力満点の体験ができる。
手作りの科学的な展示物が子どもたちを楽しませる工夫が満載。
定期的に開催される実験教室で家族みんなで学べる楽しい場所。
施設に入るとすぐに蜃気楼を観測するモニターがある。魚津から生地海岸を撮影しているそうだ。モニター越しだけど蜃気楼を見ることができた👌プラネタリウムは心地良すぎてすぐに記憶がなくなってしまった😆
色んな手作りの科学的なものが沢山置いてあって、子供は楽しんでいました。少しお金を払えばプラネタリウムも見れます!入館は無料です。また理科の実験のようなものも無料で見れて、すごくためになりました!日曜日でしたがすごく混むということもなかったです。ご飯食べる場所もう少し広くしてくれれば過ごしやすいです。
プラネタリウムもあり、小学生の子供も楽しめるところてす。
前回改修工事中で臨時休業でしたので今日訪れました。マジックを仕込んだおもちゃや黒部の自然の説明は無料で見れます、プラネタリウムは有料です、今回は時間なかったのでプラネタリウムは観ませんでした。ちょうどイベント遣ってました、特に子供向きの施設です。
定期的に実験教室やイベントを開催しており、小さなお子さんがいる家族には最適です。近くのYKKセンターパークと共同イベントもしていて、両方同時に楽しめます。プラネタリウムに「寝たリウム」も開催していて寝ながら星がみえます!科学館の回りには川が流れ、散歩道があり、そこだけでも楽しめます。
子供とお話しながら、学べる場所です。こういう所が、数少なくなっています。
リーズナブル!!プラネタリウムにはファミリー席?寝ながら見れる場所があります。ロビーのからくり工作が楽しくて子供たちは大好きでいつもいつも遊びます。
素敵な天体観測ありがとうございます。
コロナで、休館でした。
| 名前 |
黒部市吉田科学館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0765-57-0610 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
無料。手作りのしかけ展示が地味だけど面白かった。サイエンスショーまで!プラネタリウムも300円って安すぎてびっくり。時間が合わなかったけど見たかったです。