冬桜のヒマラヤ桜、地域のオアシス。
横浜市藤が丘地区センターの特徴
用途に応じて多様なお部屋を予約できる、地域のオアシスです。
ヒマラヤ桜が冬に咲く、穴場スポットで心癒される場所です。
横浜市の図書館から本を受け取れる便利なサービスを提供しています。
駐車場側の入り口にあるヒマラヤ桜が、まもなく咲きます☺🐻冬桜です。
毎年10月始めからヒマラヤ桜が咲き始めます。ちょっと早いかと思ったけど、心はヒマラヤ桜に~で行ってきました。矢張り早めでした。〔11月21日〕おまけに曇り空だつたので、後、半月以降の晴た日をおすすめします珍しい桜🌸です!♥!
バトミントンのコートを借りたが、1回20分ぐらいしか借りれず、長時間借りるのに何度も受付の行かなければならない。しかし、コート自体は綺麗でネットも穴が空いていないので整備されていていいなと思った。
藤が丘駅にある穴場のスポットです。図書コーナーや学習スペースも充実していました。WiFiも完備されていました。少し古いですが、換気されていて、風通しは良かったので落ち着いて1日を過ごせました。
いつも気持ちよく使用させて頂いています。設備やルールもきちんとしていて、とても綺麗です。
割と空いてて勉強できる机と椅子があります。建物が2階部分がドーナツ状で、一階の真ん中の場所に光が入るようになっています。その真ん中に勉強用の机がありいい感じです。卓球などもできます。図書の受け取りなども。
最近、教室が予約しやすくなっています。外れる事が少なくなりました。利用料も他の市や区の公共施設に比べたら安いと思います。こういった施設が多い青葉区はありがたいです。しかもラジカセ利用料も無料です。たまプラーザ駅付近にも作ってほしいですね。
子供に自習室利用と思っても、碁打ちが区内で一番集まるところなので、勉強には向きません。どちらかと言うと、両親共働きで行くところがない子供がゲームして時間潰しする避難場所とお考えの方が宜しいかたと。
ヒマラヤ桜が満開という情報で、12月20日に行きました。満開はやや過ぎていましたが、地区センタアの職員さんに一声かけると、気持ち良く見せてくださいます。小鳥が10羽ほど遊んでのどかなひとときを過ごさせて頂きました。 今年はやや遅いということです。
名前 |
横浜市藤が丘地区センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-972-7021 |
住所 |
〒227-0043 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目14−95 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お部屋が沢山あるので用途に応じて予約できる。体育館もある。囲碁、将棋もできます。