地元産の手打ちうどん、武蔵野の味。
JAちちぶ レストハウスみなのの特徴
手打ちの田舎うどんは、程よいコシとモチモチ感が特徴です。
わらじカツ丼はボリューム満点で、甘めの味付けが絶妙です。
地元の新鮮野菜が豊富に揃い、直売所も賑わいを見せています。
ドライブの途中に寄らせて頂きました。道の駅みなのに隣接する施設です。食事はしませんでしたが…農産物直売所に寄りました。たくさんの農産物やお土産も色々あります。また色々な施設が隣接してるので施設的に利用する場所に迷うかと?駐車場も何処に止めて良いのかも分かりづらいかな?
フードコートなのでやむを得ないと思いますが柔らかなうどんです。出汁も薄味でした。
田舎うどん 大盛でいただきました開店後 すぐに注文麺は程よい茹で加減 しっかりとした武蔵野系の硬さとしなやかさ 麦の香りもいい感じ手打ち感あるざらついた麺は麺つゆをしっかりと口に運びますめんつゆは出汁が効いて、辛すぎもせず、甘すぎもせず、うどんを際立たせています糧のしゃくし菜かな さっぱりとさせてくれます お値段が820円 大盛170円増しとやや 高額な感じがしますが、これぞ 武蔵野って感じで来た甲斐がありました。
直売所では、地野菜や名産品が並んで賑わってました。イチローズモルトも、数量限定で販売していました。干し芋の品数が多く、美味しそうだったので、2品購入しました。
地元のおかあさんたちと思いますが、うどんの生地を伸ばしたりする様子がみられます。コシがあって、とても美味しかったですよ。自分はわりとお蕎麦派なのですが、こちらのうどんは別物かなと思っています。お出汁もやさしいお味でほとんど飲み干してしまいました。食べたのはかき揚げうどんです。(あくまでも一個人の感想かもしれませんが、また行きたいと思っています。)
わらじカツ丼がボリュームもあり美味しかったです。ほかの客とのディスタンスを考えるなら入れ込みの座敷席ですね。マイペースで食事出来ます。麺類ならキノコ汁うどんも美味です。あと、お茶はセルフサービス。水と緑茶とほうじ茶が選べます。
お昼のうどんセット、3種類有ります、満腹感があります。脇が道の駅、手ずくりこんにゃく、里芋も、ニンジンも買って、煮物をしましたーこんにゃくは、コリコリ歯応えがあって、里芋はねっとり、美味しかったです。浅漬のシャクシナも美味しかったです。
休日昼間に来店。入口入ってすぐの券売機にて「田舎うどん(税込780円)」を購入。食券を店員さんに渡し、空いている席で待つ。呼ばれたら自分で提供口まで取りに行き、食べ終わったら食器を返却口へ持って行く。田舎うどんはうどんが冷たく、つけ汁は温かい。うどんは喉越し重視ではなく、コシや風味を重視しているタイプ。ツルツルと勢いよく啜るのは難しい。ひもかわうどんも1切れ付いている。つけ汁には、豚肉・ネギ・山菜・なめこ・油揚げが入っている。星4の理由・うどんが美味しい。つけ汁も美味しい。・配膳が速い。3分ぐらい。・座席に仕切りがある。・座席数が多い。お座敷もある。星5にならなかった理由・コスパは普通。・どのメニューも観光地価格で高め。・道の駅の駐車場が狭く、出入りがしにくい。
「食事が出るまで45分」と入り口にあり、構えて入店しましたが、15分程度で出てきました。待っている時に帰る客が多かったので空いてきたタイミングだったのかもしれません。ただ、店員さんはのんびりした印象はあります。水などはセルフで、番号が呼ばれたら、取りに行くシステムです。自家製麺で店先のガラス張りのスペースで打たれた「田舎うどん」は所謂埼玉の肉汁うどんですが、一本一本の質量はそこまで重くなく食べやすかったです。セットでついてきた「ミニわらじかつ丼」は見た目より底が深くご飯が多めで、十分にお腹いっぱいなりました。どちらも単品で頼むこともでき、単品は2倍程度の量でした。妻はカレーを頼みましたが、子供には辛く感じる程度の辛味なので、お子さんと一緒の時は、ご注意ください。使っている水が美味しいのか、ご飯やうどんなどが、全体的においしかったです。
名前 |
JAちちぶ レストハウスみなの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-62-3501 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

食券🎫田舎うど820円 天ぷら盛合せ720円現金払いうどんはモチモチして美味しいです休憩がてら入った道の駅で野菜購入したついでになんとなく食べてしまった、、、その後花園ICに行くまでにお蕎麦屋さんがたくさんあって後悔しました、、、、