月の石もみじ公園の煌めく紅葉。
月の石もみじ公園の特徴
上長瀞駅から徒歩10分でアクセス可能な紅葉の名所です。
11月末には美しい紅葉のライトアップが楽しめます。
安全な遊歩道が整備されており、ゆったりと散策できます。
11/27に行きました。夜行ったら風景が変わり綺麗かと思います。下に降りて行くと石畳があり川がありそれもまた良いです。その際は、滑りやすいのでヒール👠とかはやめておいた方が。1番近い駐車場🅿️は、500円です。お昼近くには満車ですが、出る車もいるので待っている車はいませんでしたね。
長瀞の月の石もみじ公園の紅葉を観賞してきました。(2024.11.24)ほぼ見頃を迎えた日曜日の午後なので、駐車場はほぼ満車で公園内を散策する方も多かったです。朝一狙いで訪れたほうが人出も少く散策するにも空いているのかも知れませんね(笑)
長瀞駅からけっこう離れてたので、歩くのがめんどうな人は車で移動するのが無難かも…という距離。11月中旬に行ったけど、紅葉の見頃にはまだ早かった。11月末くらいがピークなのかも。人はけっこう居たけど、ゆったり見れるスペースはあるし、座れるところもあるし、甘酒やおしるこもなんかの軽食も売ってました。
初めて訪問しました。赤が濃いモミジが多くありました。岩畳まで歩いて降りられますので、必見です。100円以上の協力金で入場すると、キレイな絵葉書をいただけます。これをゲットすると、ライトアップでの入場料が300円から100円に割引されます。
11月末でしたが、また美しい紅葉🍁が見られました。近くの自然の博物館と一緒に見るのがいいですね。夜のライトアップもいいでしょうが、晴れた日の逆光の紅葉も最高です。自然の妙に感激です。
平日火曜日行きました。駐車場も満車だったけどすぐ空きました。紅葉、めちゃくちゃ綺麗です。テーブルセットも何個もあったり椅子もあるのでピクニックもできます。充分過ぎるほど紅葉満喫できます🍁長瀞の石畳も見えて良いです。わんちゃん散歩してる方も多いです。
川と道路の間に遊歩道が整備されています 足腰に自信が無くてもゆっくり、お散歩できる、安全な道です 雨上がりはぬかるみそうです、道路に戻る時は、軽い勾配があります。かかとの低い靴が、お勧めです❢ トイレもあります。
2022/11/19土曜日、朝早めに訪問散り始めていましたが、綺麗な紅葉が見れました。夜間は有料ですがライトアップもされるみたいです。公園そのものは広くはありません。目の前には自然博物館もあります。近くに川があり、そこからしばらく川沿い散歩でもしてみるといいと思います。有料駐車場あり近くに24時間使えるお手洗い有り。
上長瀞の駅から少し入ったところにあり、紅葉の期間はライトアップされています。11月~12月初めまで紅葉が楽しめますが、週末は観光バスや自家用車で激混みしているので平日に来られることをおすすめします。
名前 |
月の石もみじ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.11.19 訪問朝9時過ぎに到着しました。紅葉時期なので混雑を心配しましたが、紅葉終盤のためか混雑無く散策出来ました。公園のスペースは、思ったほど広く有りませんが、赤く染まったもみじを観ることが出来ました。夕方からのライトアップは、11.24まででしたが、11.30迄延期になっていました。けっこう斜面の有る公園でした。荒川の河川敷に近く、公園から行くことができ、また違った雰囲気を味わうことが出来ました。