ふらりと入ると新鮮寿司。
すし屋のきた浜の特徴
入口は重々しいが、一度入ると普通の寿司屋さんだ。
鮮度の良い寿司ネタケースが印象的でマニアにもおすすめ。
7名でカウンター貸切が可能な、しっかりとしたお寿司店。
大将の感じは良い方でしたが、ちょっと耳が遠いみたいで結構聞き直されました。12貫食べてコーラ2杯飲んでで5300円でした。まあ美味しかったし良かったです。最後に「お勘定お願いします。」でまた聞き直されました。こちらではそういった言い方はあまりしないのかな?
入口が無用に重々しく、ふらりと入るのはためらわれる雰囲気ですが、入ってみれば普通のお寿司屋さんです。一番高い握り一三貫のセットが四〇〇〇円(二〇二三年二月現在)です。高級ネタをねじ込んで価格を吊り上げるのではなく、決めた価格の範囲でネタを工夫しているので意外と満足感はあります。贅沢するには物足りなくとも、気軽に利用するには悪くないお店だと思います。あと、ネタは普通サイズでシャリは小さめです。食の細った年寄にはちょうどよくとも、がっつり食べたい方には物足りないかもしれません。
寿司ネタは少なめでしたが鮮度は良い寿司ネタケース内。赤酢とまではいかないですが江戸前扇寿司を握ってました。ただシャリの握りは非常に小さく、鞠寿司の半分程度でした。二人で6貫程度を食して7500円ほどでした。かなり高価な寿司屋です。お酒を飲む方なら1名あたり20000円ほど予算しないとならないかもです。
| 名前 |
すし屋のきた浜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0152-67-4000 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
7名でカウンター貸切で利用させて頂きました。アットホームな感じですがお寿司は本格的で町のお寿司屋さんとは違いとても楽しい時間を過ごす事ができました。おまかせで頼んだ後は追加で色々頼めたので色々な種類のネタを堪能し、両親もとても喜んでくれたので来て良かったです。 また必ず行こうと思えるお店でした。ご主人も良い感じの距離での対応で好印象でした。