川を見下ろすテラス席でコーヒー。
ときがわカヌー工房 カフェギャラリー番匠 - 関東 埼玉 カヌー体験/カフェ/ランチ/レストラン/飲食店/食堂/手作り木工品の販売の特徴
テラス席からの眺めは、都幾川と八高線が見える最高の環境です。
風や鳥のさえずりに包まれ、癒やされる静かなカフェです。
手作りの木製品が店内を彩り、温もりある雰囲気を演出しています。
8月末の土曜、11時頃伺いました。カヌーは開店直後に混んでいたようで、今の時間で丁度良かったですね、とのことでした。川は透明度があり流れは穏やか、深さもあまりなく、どこまでカヌーで行けるかが判断しやすい場所でした。夏でも木陰が多く涼しかったです。食事もここで、燻製サバ茶漬けを。鯖好きなのでとても美味しく頂きました!!いつもの食事の倍くらい米あったけど食べちゃった。食後のコーヒーも、サービスでレモン饅付けてくださりありがたかったです。また行きたいと思いました♪
2023.9.18初利用。9月なのに、まだまだ真夏日でテラス席利用したけどとても暑かった💦ランチの燻製鮭お茶漬けセットを注文してから30分ほどかかりましたが美味しかったです。テラス席の景色はとても良かったが埃や虫気になります。食後の杏仁豆腐ケーキ🍰も美味しかった。ランチセットドリンク付き1700円ケーキ500円カヌー🛶体験大人2000円子供1000円。
今日はカフェメニューのみ🎵午後4時頃お伺いしたので人もいなく静かにテラスでコーヒーをいただきました🎵風も気持ちよく、鳥のさえずりもいいですね🎵店内もとてもおしゃれです👍ここも癒したところです🎵木工用品も扱っているようです🎵
テレビでやってた都幾川町特集で訪れました、木の香りがし気持ちが落ち着きます。行った時は コーヒしかなかったので次回訪れたら他のデザートも食べてみたいと思いました。サイクルアイテムの自販機は パンク修理用品とかを置いていたようです(今はコロナの為、中身は空でした)
前から気になっていたところに初めて来れた。コロナの影響もあってか、ランチの提供はなくなり、主にカヌー体験を中心にやっているようだ。予約しなくても空いているが、心配な人は電話を1本入れると良い。カヌーは1人2000円(ちょっとお高い感あり)で、1時間体験できる。特に救命具をつけるでもなく事前の講習や説明があるわけでもなく、いきなり店舗の下を流れている乗り場に案内されて乗る感じ。え?そんな簡単で大丈夫なの?と一瞬不安に思ったが、水は浅くて、カヌーを漕ぐ範囲も想像以上に狭かった。2019年の台風19号の影響で土砂が流れてきて水深が相当浅くなったことと、梅雨入り前の日照でさらに水かさが少ないことで、若干面白みに欠けてしまった。でもまぁ、緑も多く川がとにかく綺麗で小魚がたくさん泳いでいて、心地よい時間を過ごせた。また、お話好きの気さくなオーナーさんからいろいろ話を聞けて楽しかった。この後ときがわ町のいろいろな場所に立ち寄るが、ここの町の人ってみんな親切でフレンドリーでとても好感が持てた。また機会があったら利用してみたい。
今は珈琲だけと言って。川を眺めて川底が見える。
都幾川と八高線を眺めることができるテラス席がお勧め。とても癒されます。家具の販売もしていて楽しめます。
ツーリングの途中で立ち寄って、コーヒー&レアチーズケーキをいただきました。美味しかったです。テラス席で川を見ながらのんびりできました。その日は天気が不安定で急に豪雨&雷雨となり、雨宿りもさせてもらいましたが、閉店時間を過ぎても居させてもらった上に出発の時にタオルを貸していただき、とても助かりました。次はランチで寄りたいと思います。
とても雰囲気もよく店員さんも親切です。料理もおいしくてまた行きたくなるようなお店です。
名前 |
ときがわカヌー工房 カフェギャラリー番匠 - 関東 埼玉 カヌー体験/カフェ/ランチ/レストラン/飲食店/食堂/手作り木工品の販売 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3200-4179 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチを食べたくて立ち寄りました。川のほとりでカワセミがいますよー!と教えてくれて、可愛いカワセミにも出会えました。次回はカヌー体験をしてみたいなぁと思いました。ランチ、とっても美味しかったです😊