夕陽に癒される、釣りの楽園。
水橋フィッシャリーナの特徴
整備された防波堤で、釣りや散歩が楽しめる場所です。
立山連峰や夕日を眺められ、心癒される絶景スポットです。
安全柵付きで、子ども連れでも安心して釣りができる環境です。
晴れて立山連峰クッキリ見えていたら最高😀追記設置されているスマホスタンドで、パノラマ写真が綺麗に撮影できます😍
ゴールデンウィークにたまたま休みが重なって、人混みを避けて海を観に来ました。釣り人が静かに釣りをしている姿が景色に溶けて、穏やかな気持ちになりました。
本来はプレジャーボート係留所ですが防波堤を釣り人や一般人の散策に解放されています。富山湾と立山連峰の眺望が素晴らしいですね天気の良い休日は釣りや散策を楽しむ人で賑わっています。毎年11月から3月頃に雪化粧した立山連峰を眺めに訪れます。無料の駐車場も有りトイレも併設されており安心して散策出来ます。関係者以外立ち入り禁止エリアなど規制されている場所もありますのでルールを遵守して事故のないように利用したいですね!
海ももちろん素敵なんですが、時々夕日がめちゃくちゃキレイで癒されるスポットです😍💕川側の夕日も海側の夕日も絶景です‼️
白岩川が富山湾へ流込む入り江に水橋漁港とボート係留場「水橋フィシヤリーナ」がある。「海の駅」釣り人のいこいの広場。沢山のボートを前に立山連峰が美しく映えている。
基本は船舶の係留所ですが堤防沿いがいい感じの散歩コースとして整備されていて、ここから眺める立山連峰もなかなか良い景色です👍釣り人や散歩する地元住民で賑わっています。駐車場は南側にありそこにもちょっとした展望スペースもあります。
駐車場と釣り場近くの管理棟にトイレがあり、子ども連れや女性でも安心して利用できます。管理棟のトイレはとても綺麗ですが、9時~17時までしか利用できません。駐車場のトイレは夜間の利用者も多いのでしょうか、朝方は男女ともに紙がきれていました。夜~早朝の利用には、トイレットペーパーを持参した方が無難です。
港内、釣りできないエリアもありますが、車をそばにつけて、釣りができます。皆さん、サビキ釣りなどをしてます。堤防外海は、朝早くから多くの方が釣りをしてます。週末は大勢がいるので、遅れると間に入れないかな。
数年前から。左岸の白灯台と右岸の堤防が立ち入り禁止。警察が来て捕まる。フィッシャリーナと右岸の浜しか釣りが出来ない。そのせいで、シーズンインすると、鬼混み。ジグ・エギは真正面しか投げれない。それでも、フィッシャリーナは、魚影が濃いので、そこそこ釣れてる。
名前 |
水橋フィッシャリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-482-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

安全に配慮し、釣人のための釣り場ですので大事にルールを守り、いつまでもあって欲しい所です(_ _)因みに訪問した日は全く釣れませんでした🤣浜黒崎が近いけど、ここでもホタルイカは湧くのかな🦑