樹木に囲まれた神社で森林浴。
浅間神社(人見)の特徴
仙元山の頂上に鎮座する浅間神社は、地元から愛される存在です。
神社参道には特徴的な石段や狛犬、由緒のある石碑が設置されています。
NHKドラマ『アシガール』のロケ地としても知られ、静かな雰囲気が魅力です。
仙元山山頂にある神社で自転車で登って来ましたがそれ程標高が高くないので10分程度で山頂に着きます。犬の散歩や散策している人がいるのみであまり人がいないのでゆっくり参拝出来ます。
今日は、お祈りしてきました。一日でも早く仕事見つかりますようにお祈りしてきました。
仙元山は旧深谷市では最高峰の山でした。標高は98.1mです。仙元山は頂上に富士浅間神社があり名前の由来となっています。仙元山公園として整備してあります。登り口は南側と北側と東側にあります。北側の東側から少し入ると駐車場があります。山頂からは木がじゃまして展望はよくありませんが、山中には散歩コースがあり平日でも歩いている人がいます。
深谷駅から南へ2km程、仙元山(人見山)の頂に鎮座する神社で元郷社仙元山は南東側が陸上競技場他の運動公園として整備されていて駐車場も完備、山全体が仙元山公園として遊歩道が整備されている神社参詣もそちらを利用して来る方が多い神社の参道入口は新幹線高架近くの南側にあり近くに数台止められる駐車場がある入口にはポール、竿置き場、鳥居、社号柱、由緒を記した看板、仙元山公園との標柱などが設置されている下乗の札があるのだが玉垣で囲われ雨屋が被されているのが珍しい、特別な由緒がありそう参道は石段で登りきると狛犬、二の鳥居、手水舎右手に社務所、神楽殿などがある社殿は日吉造りの拝殿と奥に瑞垣に囲われた流れ造りの本殿が幣殿でつながる形になっている本殿の外壁は彫刻で覆われている社殿奥に末社の二柱神社の本殿が鎮座、傍らに由緒を記した石碑がある他に石祠が二基。
三角点98.0mが有る。
2021年5月に訪問、参拝客が絶えません。
深谷市最高峰の仙元山頂上にある浅間神社です❗️地元に愛されている神社です❗️
静かでいいとこです。
お手軽に森林浴が出来るかと。
名前 |
浅間神社(人見) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-571-2524 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

普段は何んにも無い田舎の無人神社なんですが…。コノハナノサクヤヒメノミコト(木花開耶姫命)と言う女性の神様が祀ってあり、なかなか御利益が多い神社らしいです!