秋葉山常夜燈が出迎える新城の魅力。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
西新町観音堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
新城市内の史跡・秋葉山常夜燈探索で訪れ確認しました。県道439能登瀬新城線の南に所在する新城文化会館 沿いを横切り豊川へ注ぐ田町川を挟んだ対岸の細路T字路で白の前掛けと頭巾をされた石仏 六体等があり、脇の建物には「西新町観音堂」と寺額が掲げられていました。早朝のため確認できる方もおらず詳しいことは不明です。庚申寺に設置されている「奥三河七観音図の十王参り(七所参り)寺院地図」に記されていますが、新城市教育委員会等で説明板を設置していただけることを願います!