旭橋で味わうキンキン冷えビール。
かねひでクラフトブルワリーの特徴
旭橋のオフィスビル1階で絶品のクラフトビールが楽しめます。
地場の会社が造る、キンキンに冷えたビールが魅力です。
仕事帰りに立ち寄れる、新たな挑戦が感じられる場所です。
地場の会社が片手間に始めたクラフトビール醸造所ながら、想像よりは美味しいビールだった。女性スタッフは意外にビール好きで、各地のブルワリーを回られているよう。今回は2回目。那覇では毎回寄るつもり。今後も頑張って欲しい(^^)
そこで醸造したクラフトビールを飲ませてくれる。用意しているのが日替わりのものでチーズやプレッツェルなので 食べ物の持ち込みができる。『ジャパン・グレートビア・アワーズ2023』にてIPAが金賞とスタウトが銀賞を受賞。グラウラーを持っていくと量り売りでつめてくれて帰るまで冷蔵庫にいれていてくれた。すこし営業時間が短くなった。
旭橋のオフィスビル1階にあるクラフトビールブルワリー。大企業のブルワリー部門だそう。そういえば、このお店もかねひでビルの1階。StoutとIPAを頼みました。オリオンビールじゃない、泡盛でもない、そんな時にピッタリな本気のクラフトビールでした。美味しかったです。
街の中にクラフトビールを作る醸造所があり、仕事帰りに美味しいビールを楽しむことが出来る。周年記念でたまたま土曜日開いていて、金賞を受賞したIPAを頂きました。美味しい✨生活の中に、こんないいお店があって。羨ましいです🍺
スーパーマーケットからホームセンター(カインズ)、鉄工、建築、観光、ゴルフ場(喜瀬カントリークラブ)まで、総合的に経営するかねひでグループさんの新たな挑戦。本気のクラフトビール醸造所が、かねひで本社ビル(旭橋バスターミナル徒歩1分)に完成。スタートは、主にグループ関連店舗で販売するようで、ここで飲めるのは平日の16〜20時半までとのこと。最初は・IPA(インディアンスペールエール)・ヴァィツェン・ペールエールスタンダードなクラフトビール3種のみですが、基本に忠実でしっかり美味しかったです。何より醸造所を見ながらの🍺は5割増しで美味しいですね。沖縄の地場素材とのコラボ等、今後の展開が楽しみです。
| 名前 |
かねひでクラフトブルワリー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-8901-9842 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ビール美味キンキンに冷えてます。喉越しもいい感じなビールが多く、ちょっとクラフトビールの沼に踏み込みそうになるビールもあります。