心癒す南城市の雨宿り。
珈琲喫茶 雨宿りの特徴
静かな住宅街にひっそり佇む珈琲喫茶 雨宿りの魅力は抜群です。
インドネシアブレンドコーヒーが楽しめる特別な空間でリラックスできます。
黒胡椒どら焼きなど、美味しいおやつが魅力の喫茶店です。
先に入り口で注文した後に席に案内されます。(席は選べない)コーヒー美味しかったです。メニューによっては豆の引き方選べました。単品メニューのみだったので欲を言うならランチメニュー等のセットメニュー欲しかったです(ランチに利用しましたがワンドリンク制なので料理も頼むと結構する)テーブルには砂糖とかクリープ無かったのですが言ったら貰えるのかな?駐車場は店前に縦列駐車です(横3~4台、縦に2台)
☔心が疲れた時にこそ訪れたい南城市の「雨宿り」南城市の静かな住宅街に佇む「珈琲喫茶 雨宿り」。その名の通り、まるで雨宿りをするかのように、静かでやさしい時間が流れる喫茶店です。自家焙煎の珈琲は香り高く、丁寧に淹れられた一杯が、ほっと心をほどいてくれます。珈琲ゼリーやアイスモナカとの相性も抜群。特にモナカの中の餡子は手作りで、甘さ控えめのすっきりとした味わいが人気です。どら焼きもあり、どれも素朴でやさしい甘さに癒されます。そして何より、このお店のいちばんの魅力は、「心の雨宿り」ができる場所だということ。ちょっと疲れた日、何も話さずぼんやり過ごしたい時にも、そっと寄り添ってくれるような空間です。店主さんの人柄もあたたかく、ひとりでも安心して立ち寄れる雰囲気。“静かに満たされたい時間”を過ごしたい方に、心からおすすめしたい喫茶店です。日常の喧騒から少し離れたい時、ぜひ訪れてみてほしい。
インドネシアブレンドコーヒー(アイス)と、どら焼きをいただきました。インドネシアブレンドコーヒーは、華やかなお花の香りを感じ、程よく酸味があり美味しく頂きました。今度は、ホットコーヒーを試したいと思います。どら焼きは、生地がもっちりしており、餡は程よく甘く、コーヒーとよく合い、久しぶりに会う友人との会話も楽しく進みました。季節によって、豆の種類は変わるそうです。店内は、レトロ感のある木製のテーブル、本棚やソファなどが配置されており、心地よい時間が流れており、つい、長居してしまいました。
ここの黒胡椒どら焼き?がめっちゃくちゃ美味しかったです!!!大人のどら焼きって感じです!雰囲気も良く店員さんも愛嬌良くどら焼きに珈琲が合います^ ^難点は駐車場かなー。行きたいけど駐車場が狭いです。泣近くにパーキングってあるのかな〜
平日のお昼後に行き、お客さんは程々いました。先に注文とお支払いして、好きな席に座れます。店内はオシャレな雰囲気で、1席だけですがテラス席もあります。外気を感じながらゆっくり出来るのでオススメです🎶お食事は黒糖ラテとどら焼き、珈琲ゼリーを頂きました。黒糖ラテは甘すぎなくて美味しかったです。珈琲ゼリーは2種類あり、私が頂いたゼリーは珈琲の苦味・ヨーグルの酸味・餡子の甘みがマッチしていい組み合わせでした。どら焼きは中にバターも入っていて美味しかったです!ランチ後の珈琲タイムにオススメです✨️
南城市のあの場所に新しくオープンしたカフェ☕️✨かつてはお弁当屋さん、コースランチのカフェ、そして現在では珈琲とお茶とそれに合うおやつが揃っているカフェに新しくオープン。お店の外がめちゃくちゃ綺麗に舗装されてました✨✨店内は前のお店を受け継ぎつつも新しい雰囲気になってて素敵☺️🍀1人でも来やすそうだな〜と思いながら今回はテイクアウトで。暑かったので、水出し珈琲とミルクブリューで。珈琲は口に入れた瞬間は酸味強めで、後味はロースト感というかダークカカオ感というか、良い感じの苦みの余韻。日によって違うのかな?水出し珈琲はこの豆って決まってるのかな?あっさりスッキリ飲める珈琲の感じでした。個人的には深煎りが好みなので、今度はドリップ珈琲にして豆がチョイス出来るか聞いてみたいと思います💡ミルクブリューは甘味とミルク感でまろやか美味しい🐄💓苦味全く感じないです。珈琲とか苦味が苦手な人でも全然イケるかと。珈琲のお供にどら焼きも勿論テイクアウト。3種類ありましたが、ノーマルとペッパーの2つに。ノーマルは安定感バツグンでほど良い甘さ。ペッパーはどら焼きって事を忘れそうなパンチ効いてる風味でした。珈琲豆も何種類か売ってるみたいなので、お家での珈琲タイムも楽しめるかと。店内メニューだと他にもナポリタンやおやつがあるみたいなので、今度は店内でゆっくりカフェタイムしたいです☕️✨駐車場はお店を正面に見た時の左側に縦列込みで4〜6台ほど。お店の外の左側外壁沿いに2台テイクアウト用で停めれるみたいです。中に入るとやっぱり切り返しにくかったり、他の車が何台も停まってると停めにくいと思うので、小さい車か切り返ししやすい車で行くのが良いかと。ミニバン系も停めれるスペースはあるけど、バックで入れるか前から突っ込んで出る時に一旦歩道で切り返して前から出るのが安全かと。入り口が狭いしすぐ歩道だから、バックで出るスタイルはあまりオススメしませんが...💡
| 名前 |
珈琲喫茶 雨宿り |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.instagram.com/amayadori_kissa?igsh=Y2RiN3N6NG9jMzRw&utm_source=qr |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素敵な店内の雰囲気で私好み🐕どら焼きも美味しくいただきました〜🐘